無題 Name
名無し 10/06/12(土)00:45:32 ID:C.QSXAEA No.13085
del
下書きの段階で違和感を感じたのでご指導願います
躍動感のある絵にしたいのですがポーズが堅いような
無題 Name
名無し 10/06/12(土)13:00:58 ID:zmO6Z3Ro No.13098
del 躍動感の前に、体重を無視しているように見える。
>>体重
わーお恥ずかしい…。確かに即物的な面にばかり囚われて
体重や質感については何も考えてませんでした。
もっと観察力を上げるべきですね…。
無題 Name
名無し 10/06/12(土)19:11:08 ID:eDQ2SOzg No.13112
どういう状況の絵なのか判断できないから躍動感とかアドバイスできないな
表情描けば判断できるんだろうけど、
たとえば双方笑顔だとしたらフィギュアスケートのペア的な
楽しそうなイラストになるから女側は背筋伸ばした方がいい
女が怖がってるんだとしたら背筋はこの位でいいけど
首もすくめた方がそれっぽく見える
アートじゃなくてイラストなんだから表情や小物でも
躍動感ってモノを表現しなくちゃいけない
逆にいえば表情や小物で躍動感を表現する事が出来るんだからフルに使っていこう
>>どういう状況の絵なのか
そうですね…。ポーズや表情で感情を表す力が身についてないので
どうしても分かりずらい絵になっていますね。
状況設定やストーリー性にも力をいれたいです。無題 Name
名無し 10/06/13(日)01:28:42 ID:Jhj/5pgk No.13138
勝手な設定ですんません
無題 Name
名無し 10/06/16(水)00:23:58 ID:al7elNWU No.13208
ヤンジャンとかで連載中な感じで上手いなぁ無題 Name
名無し 10/06/13(日)12:24:35 ID:0GeMYFg2 No.13142
別アプローチ
無題 Name
名無し 10/06/14(月)01:38:28 ID:kp.Vi4/A No.13160
恐れ多くも、赤ペン先生の後に投稿ですよ。
赤ペン先生が別アプローチに走ったこともあり、
難しそうだったのでチャレンジしてみたかったこともあり。
もう少し遠近法も加えれば良かったな・・・と思いますが、今はこれが精一杯。
無題 Name
名無し 10/06/14(月)19:03:16 ID:EiOrspIo No.13176
うわー!手が加えられていくごとにキャラが生きていく…!
有りがたく全て保存させていただきました。
皆さんのアドバイスを吸収して、
もっと良い作品を作れるようになりたいです。
赤ペン先生方、本当に本当にご指導ありがとうございました!