今回は、デジタルで漫画を描くツール「ComicStudio」通称「コミスタ」の
便利なペン設定やおすすめのサイト・講座を紹介します。
【ペン設定】2年目のコミスタペン入れ設定
デフォルトの丸ペン、Gペンはどうしても使いづらかったのですが、
この設定にしてからは、快適に描けるようになりました。
【小技】「汚い線が引けるペン」
アナログっぽい少し荒めの線が描けるペン設定 通称「乱れペン」
デジタル全般そうですが、線が滑らか過ぎて不満だという方におすすめです。
【pixiv講座】コミスタ講座:トーンレイヤーを使いやすくする文字通り、効率よくトーン貼りが出来るようになります。
コミスタ・トーン削りカスタムブラシ参考綺麗にトーンを削る方法
SketchUpとコミスタ/イラスタを使った作画解説GoogleSketchUpを使った講座。一度作ると使いまわせて便利です。
漫画メイキングアナログでペン入れし、コミスタでトーンを貼る方法。グレーレイヤーのトーン化など。
コミックスタジオで肌に陰をつけるときのTips
グレーのレイヤーをトーン化する方法
【おすすめサイト・記事】ComicStudio逆引き講座 多くの設定を画像付きで分かりやすく解説
コミスタ作業逆引き風メモ各機能の解説とショートカットキー一覧
ComicStudio 連載・講座公式の講座。充実してます
ClIP 創作活動応援サイト公式の素材配布サイト。3Dモデルや教室や机、椅子、トーンなど色々あります
comic studio3Dモデル配布所3D素材を配布しているサイト。小物が沢山
名称未設定追記。コミスタの小技やチュートリアルなど
ありがとうございます。