無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:46:38 No.17179460
絵上手い人多いのになんでプロにならないの?
無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:49:35 No.17179549
うまいだけじゃ駄目なんだよね
実績というのが必要なんだよ
しかもその実績を得るのはコネか運しかないんだよね
世の中間違ってるよね無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:51:13 No.17179620
メーターだけは嫌です
無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:50:40 No.17179591
絵がうまい人は頭もいいから
そう簡単に絵で飯が食っていけにことに普通に気付くので無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:56:54 No.17179806
同人のほうが儲かるから
無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:54:25 No.17179725
上手くなればなるほど
上の方がどんなにすごいかよく解ってくるから
無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:57:09 No.17179819
>上手くなればなるほど上の方がどんなにすごいかよく解ってくるから
これは大きいな
勇気出して踏み込むにはどこかで勘違いすることも必要やね無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:57:31 No.17179829
楽しく絵を描きたいからかもね無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:58:23 No.17179860
逆きいたほうが早いよ
マショウでエロ漫画描いてる人のほとんどは同人やってるよ
だって食えないんだもの無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:58:59 No.17179876
コミュ力と早さと体力がないと無理だよ無念 Name
としあき 10/10/20(水)05:59:30 No.17179899
そもそもプロになる目的はなんだ
それを考えれば絵が上手くても
プロとやらにならない答えがおのずと出てくる無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:02:14 No.17179980
歌うまいのになんで無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:02:48 No.17180001
>歌うまいのになんで
あー!なるほどね無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:24:34 No.17180871
使う側の要求に応えられない上手い絵師ならいらないよ
作家の描きたいものなんて描かせませんよ無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:33:30 No.17181206
コツコツ人脈を作って遂に連載してみないか?との声がかかった時
自分をふり返って「俺はこの先漫画家としての地獄に耐えていけるのか」
と問うた時に
「…そこまでの情熱無いなあ…てへw」との結論に至ってしまった
そう、最も必要なのは技術よりも運よりもコネよりも覚悟なのだよHAHAHA…
無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:36:53 No.17181328
うちの編集さんがスカウトしたけど断られたって人が虹裏で見るとしあきだったのはある無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:52:18 No.17181930
まぁあれよ
上手い絵じゃなくて売れる絵ね
商業ではここのみだよ無念 Name
としあき 10/10/20(水)06:53:54 No.17182009
生活がギリギリとはいえ
月曜日出勤の憂鬱に悩まされなくてよくなったことだけでも
相当生きてる心地がする無念 Name
としあき 10/10/20(水)07:18:39 No.17182978
絵の仕事なんてあれやこれやと人のいうこと聞きなきゃいけないし
期限もあるし利益の大半は別のところに持ってかれるし
同人の方が気楽で利益も大きいしいいじゃん
商業の仕事なんて売名以外の価値あんの?
無念 Name
としあき 10/10/20(水)07:19:08 No.17182999
同人とかアイタタタ
負け組同人連中はこれだから痛い><
無念 Name
としあき 10/10/20(水)07:53:24 No.17184340
上手いやつが増えて素人のレベルが上がってる
プロになる競争率が厳しくなってるんじゃないか無念 Name
としあき 10/10/20(水)07:54:57 No.17184396
漫画は志望者減ってるみたいだぞ無念 Name
としあき 10/10/20(水)07:58:35 No.17184537
連載漫画家は借金がすごいことになるからな
新人賞の賞金100万もらってもアシの人件費ですぐに溶けるくらい無念 Name
としあき 10/10/20(水)08:07:29 No.17184903
やっぱなるべくしてなる人は「絵描いて商売したい」んじゃなく
「絵で何かを表現して発表したい」人だから
大勢の人に見てもらえる発表の場が増えた今、
旧来の漫画家だけに拘ってる人は考え方が古いんじゃないかね無念 Name
としあき 10/10/20(水)08:01:01 No.17184649
イラストレーター志望はめっちゃ増えてそう無念 Name
としあき 10/10/20(水)08:05:23 No.17184812
絵描きは今後ますます需要が高まると思う無念 Name
としあき 10/10/20(水)08:11:36 No.17185074
デジタル絵師は無限の可能性を秘めてる存在