ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者にも分かりやすい『人の描き方』講座まとめ はてなブックマーク - 初心者にも分かりやすい『人の描き方』講座まとめ



4798601667


今回は、これからイラストを描き始めたい、という人向けに
とっつきやすい、人体(キャラクター)の描き方講座をまとめました。

pixiv講座が中心です。

【顔・頭部】












【全身のバランス】






人を描くのって楽しいね
追記しました。人体の描き方を丁寧に解説しているサイトです。
書籍版レビュー


【手】







【足】







【まとめ】


講座紹介は以上です。練習法については、
プロの画力向上法まとめ効率よく絵が上達する方法など、
絵の上達法カテゴリの記事を参考にしてみてください。




  印刷しておくと必ず役に立つ絵の資料まとめ 印刷しておくと必ず役に立つ絵の資料まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法
  プロの画力向上法まとめ はてなブックマーク - プロの画力向上法まとめ
  絵が全く描けない初心者に最適のイラスト教本と練習法絵が全く描けない初心者に最適のイラスト教本と練習法 | お絵かき速報!萌え絵上達法
  絵の練習をしている絵描きさんへ 上達のヒントになるかもしれない9つの名言 絵の練習をしている絵描きさんへ 上達のヒントになるかもしれない9つの名言 | お絵かき速報!萌え絵上達法
  絵が上手くなりたい人が見るべき講座・サイトまとめ はてなブックマーク - 絵が上手くなりたい人が見るべき講座・サイトまとめ

[ 2010/12/27 19:32 ] | CM(23) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 初心者にも分かりやすい『人の描き方』講座まとめ | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
3059: 絵かきさん 投稿日:2010/12/27 19:47
更新お疲れ様です!毎回勉強になります
3060: 絵かきさん 投稿日:2010/12/27 19:47
凄く助かります
3061: 絵かきさん 投稿日:2010/12/27 19:57
ハナタレ先生の新作かと思ったのに・・・
3062: お絵かき名無しさん 投稿日:2010/12/27 20:00
正月にはコタツとミカン、あと紙とペンだな。
いい画力向上の時間を過ごせそうだ、感謝!
3064: 絵かきさん 投稿日:2010/12/27 20:50
更新お疲れ様です、ためになります。
3065: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/12/27 20:51
初めて自分が描いた正面絵を左右反転させた時の絶望感は異常

3066: 絵かきさん 投稿日:2010/12/27 21:28
これはマジで捗るな
3069: 絵かきさん 投稿日:2010/12/28 00:30
たくさん保存させていただきました。
管理人さんいつもありがとう!

PSPに保存して、見ながらアナログで描こう。
それともiPad買ってそれに入れようかな・・・迷う。
3071: 絵かきさん 投稿日:2010/12/28 02:08
全部見た事あった。
マイナーだけどいい講座が知りたいな。
3076: 絵かきさん 投稿日:2010/12/28 13:32
「人を描くって楽しいね」が最強
Pixivの講座はそれを一通りこなしてからだ
あの課題すらこなせない奴は3Dモデルで線出してなぞった方がマシ
3077: 絵かきさん 投稿日:2010/12/28 14:56
hitokakuはあの絵柄的に初心者向けじゃない気がする。
3078: 絵かきさん 投稿日:2010/12/28 15:53
更新乙です
hitokakuのホネホネ→マッスル講座の流れがいいと思う
3079: 絵かきさん 投稿日:2010/12/28 22:11
保存するだけじゃ描けないぞ
3085: 絵かきさん 投稿日:2010/12/29 20:27
人間を描こうとするんじゃない! キャラクターを描くんだ!

というスタンスでやり続けてたらエロが描けないことに気づいたでこざる
3090: 絵かきさん 投稿日:2010/12/29 23:04

6263: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 13:46
すばらしいサイトですね

これから重宝させて頂きます
6846: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/15 03:06
3079: お絵かき名無しさん 投稿日:2010/12/28 22:11
保存するだけじゃ描けないぞ

耳痛いっす
7185: 絵かきさん 投稿日:2011/11/13 00:45
絵を描くのは好きだけど勉強がああああ
7401: 名無しさん 投稿日:2011/11/29 19:54
こういうのを参考にして練習するのも大事だけど結局は個性だと思うんだ。
自分の描きやすく楽しいように描くことが一番大事だと思う。
7790: 絵かきさん 投稿日:2012/01/02 20:27
最初個性で描き出してちょっと上手くなる→伸び悩む→基本を固め出す→技術も個性も伸びる

大体こんな感じじゃないでしょうか・・・
まあ確かに最終的には個性だけど。
7996: 絵かきさん 投稿日:2012/01/20 21:05
筋肉の参考に、Bell Sotoって写真家さんお勧めだよ
Bell Soto で画像検索すると、マッスルなお兄さんがいっぱいでてくる
9117: 通りすがりの漫画家 投稿日:2012/04/13 22:07
いや、リアルに勉強になる。あざ-す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。すこし「!」が多かった。先生!弟子にしてくだせぇ!!。肩をたたきましょうか?、腰をおもみしましょうか?。(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)やりすぎた。でも、リアル(僕の中の流行語大賞)(出川哲郎じゃないが。笑)に人間ってさあー結局、こんなにコメント覧多いと、全部埋めたくなるよね。関係ないが僕「9歳!!」(笑)大人の話してますが、「9歳!!」はい、もういいですか?。最後全然絵関係ないけど、僕、「絵、上手いよ!」とくにONE PIECEの絵「上手いよ!!」                   通りすがりの漫画家。
9896: a 投稿日:2012/07/07 10:56
いいサイトだここは




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る