無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:46:52 No.37430779
この塗りが一番抜ける
無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:51:04 No.37431214
なるほど確かに
無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:53:44 No.37431487
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:53:44 No.37431489
赤系か
俺の使っているのに近いな
でも最近の流行は黄系の肌なんだよなあ 無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:55:45 No.37431698
赤っぽい肌は失敗するとものすごくキモくなるな
あと印刷すると確実に変な色になる 無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:57:54 No.37431923
印刷して変な色になる時はたいてい青(シアン)が混ざってる 無念 Name
としあき 11/02/21(月)02:59:17 No.37432059
ピンクっぽい色にはシアンが混ざってること多いね
無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:01:08 No.37432221
アニメ塗りは楽だっていう人と難しいっていう人が極端だ
俺は難しいと思う口 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:04:29 No.37432559
>アニメ塗りは楽だっていう人と難しいっていう人が極端だ
立体が把握できてれば樂
逆に把握できてなければ難しい
さらに立体が把握できてないのに気づいてないと本人は樂だと思ってて周りには手抜きの下手糞に見られる
無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:02:18 No.37432324
最近は減ったけどデジタルでの入稿が流行りはじめの頃は
ガトランティス人みたいな肌色の表紙をちょくちょく見かけたな
無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:16:51 No.37433648
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13218185
無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:18:10 No.37433744
>No.37433648
おっこりゃ便利だ
使わせてもらおう 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:58:47 No.37436576
>No.37433648
俺も色塗り嫌いだからこういうのは助かる 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:33:28 No.37434959
>No.37433648
初心者がよく陥るパターンってどういうこと?
色弱の人がそういう緑色の肌に塗るイメージなんだが 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:43:03 No.37435626
>初心者がよく陥るパターンってどういうこと?
基準の色の明度落としただけでホイ影の出来上がり
ってなパターンだろう 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:36:17 No.37435164
>No.37433648
初心者ってもっとピンクや橙っぽい色に塗りそうなんだがどうなんだ 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:39:14 No.37435362
>初心者ってもっとピンクや橙っぽい色に塗りそうなんだがどうなんだ
こんなイメージ
無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:04:48 No.37436964
>こんなイメージ
俺そんなのだわ
死にたい 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:18:02 No.37433737
他の人の絵からスポイトで色抜くと
意外なほど濃かったりするんだよね
そしてそのまま使っても変になる
結果だけ盗んでもだめなんやな 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:31:54 No.37434832
俺は影入れるとき乗算で乗っけるんだけど
透明度とか彩度とか後からいじりやすくて楽
あと、素材によって影の濃さとか色とか変えないと
肌がプラスチックみたいにカチカチに見えるよね 無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:49:28 No.37435981
キャラによって肌色が微妙に違うのがいいと思うんだけど
そこまではあまりこだわらないよね
無念 Name
としあき 11/02/21(月)03:59:02 No.37436593
>そこまではあまりこだわらないよね
いや基本的には違うよ 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:09:07 No.37437207
際立たせたいキャラがいるときは有効
白い子はやはりそれだけで可愛く見える
無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:04:24 No.37436938
いくら肌の繊細な色にこだわっても
相手のモニターで同じように見えてることは
ほとんど無いだろう… 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:23:35 No.37437909
>相手のモニターで同じように見えてることは
>ほとんど無いだろう…
元となるキャラがいるなら公式の絵からスポイトでとる手もあるが
それでも完全に同じと言うわけには行かないんだろうな 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:19:26 No.37437732
>相手のモニターで同じように見えてることは
>ほとんど無いだろう…
AdobeRGB96%とかいうIPSに変えた時の色には吹いたから
確認用も兼ねてTN買おうかとは思ってる
それでも同じには見えないのは分かっちゃいるが 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:56:42 No.37439200
>確認用も兼ねてTN買おうかとは思ってる
>それでも同じには見えないのは分かっちゃいるが
←L567:→サムチョンパネル
サムパネルはデフォ設定だけど色差が薄く見えるて背景が色が付いてると認識できないレベル
無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:46:52 No.37438841
液晶のノート型PCで絵を描いてて
その後買いなおしたデスクトップ型で
以前の絵を見直したら肌色がすごく汚い色で塗ってたことに気づいて愕然としたことがあるな 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:55:42 No.37439172
>以前の絵を見直したら肌色がすごく汚い色で塗ってたことに気づいて愕然としたことがあるな
モニタの事考えると頭痛くなってくるよねぇ
そろそろ買い換えようと思って電気屋いったら最近のモニタって黒い?って思ったよ 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:48:20 No.37438908
友達んち行ってPC見たらすげー青かった 無念 Name
としあき 11/02/21(月)04:52:20 No.37439059
今使ってるモニタは左半分がちょっと青い
安物だから仕方ないんだけど 無念 Name
としあき 11/02/21(月)05:07:53 No.37439565
やっぱ安モンはそれなりってことだなー 無念 Name
としあき 11/02/21(月)05:32:50 No.37440300
描く方がいいモニターで見てても
見るほうが安物だったら大して意味は無いんだぜ 無念 Name
としあき 11/02/21(月)05:39:33 No.37440489
描くほうがダメなモニターで塗った絵は
見るほうがダメなモニターで見ると余計酷い
良いモニターで見てもすごくキツイ色使いだけどね 無念 Name
としあき 11/02/21(月)05:58:34 No.37441054
Calibrizeマジおすすめ
http://oval.blogzine.jp/blogoval/2010/06/windows_calibri.html 無念 Name
としあき 11/02/21(月)10:11:28 No.37450705
なにこの神スレ
【関連記事】
液晶モニタ購入相談質問スレ【絵描き用途まとめ】
配色で悩むすべての絵描きさんへ 役立つサイト・講座まとめ