ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

【教本レビュー】萌え絵の教科書【refeia】 はてなブックマーク - 【教本レビュー】萌え絵の教科書【refeia】



4861993504


今回は、DLsiteのキャラクターや、ラノベの挿絵を手がけるイラストレーターrefeia氏の
萌え絵の教科書をレビューしたいと思います。


本書は、「絵の才能も経験も無くても、なんとかする」ための一冊なのです(はじめにより抜粋)


。 本は127Pフルカラーとなっています。目次


表紙の作業工程
大まかに解説してあります


人物を描くときのポイントを解説
服のシワや髪の毛の描き方


目の描き方、塗り方
塗るときのコツ。陰影のつけ方


色の選び方、ツールの活用法
服のシワについて


全体を通して、このように文章で絵の上達法やイラストテクニックについて
refeia氏の考えが書かれており、非常に読み応えがあります


【まとめ】


読み終えての感想が、「面白い!」でした。
読んでいて絵が描きたいと思えてくる教本は久しぶりです。

それはこの本が、よくある萌え系教本のように、表紙キャラの塗り工程を淡々と解説していくタイプではなく、
絵をうまく見せるコツや、陰影や配色の考え方など、
refeia氏の知識や経験を生かした、まさに教科書と言えるべきノウハウ本だったからです。

『楽に絵を描くために文字化して描く方法』や、『何のために線画を描くか』、『かわいいと感じさせるイラストとは』など、絵だけでなく、文章を読んで勉強できる教本でした。

ただ、キャラクターから服、背景、陰影、配色、構図と幅広く解説してあるので、個々の項目はやや浅めの内容です。

この本は『萌え絵の教科書』というタイトル通り、これからイラストを描き始めたいという初心者から、プロのテクニックを吸収して、自分の絵を洗練していきたいという中級者辺りの人が読むと、非常に参考になると思いました。


萌え絵の教科書 (三才ムック vol.385)
萌え絵の教科書 (三才ムック vol.385)refeia

Amazonで詳しく見る


refeia氏のpixivイラスト講座も勉強になるので、一緒に参考にしてはいかがでしょうか。





[ 2011/05/21 22:04 ] | CM(15) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【教本レビュー】萌え絵の教科書【refeia】 | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
5261: 絵かきさん 投稿日:2011/05/21 22:13
これは是非読んでみたいと思わせる力があるね
5262: 絵かきさん 投稿日:2011/05/21 22:43
これをレビューしちくりー!って言うつもりだったけど
そんなこと言う必要もなかったねw
かおっかなー
5263: 絵かきさん 投稿日:2011/05/21 23:04
毎回レビューお疲れ様です。
SPiCaの人ですね。
作業工程解説タイプではなく文章解説の本みたいですね。
買ってみようかな・・・
5265: 絵かきさん 投稿日:2011/05/22 00:36
この人の絵致命的なデッサン狂いが結構あるんだよな
今流行りの塗りでごまかしてる感が否めない・・・
5266: 名無しさん 投稿日:2011/05/22 00:54
何か初版はミスで紙がおかしいって聞いたんだけど
そこんとこどうだったのかね
5268: 絵かきさん 投稿日:2011/05/22 11:31
pixiv講座の下の絵の左足は離れてないか?
やっぱりヒトの体についてはそれなりの本買った方がいいな
でも色塗りとかは気になるし、こういう本のほうが流行とかもわかるから買ってみるか
5270: 絵かきさん 投稿日:2011/05/22 12:24
正直この絵は過剰供給
5273: 絵かきさん 投稿日:2011/05/22 15:09
なんで2000円以上もするのか理解できん。
5278: 絵かきさん 投稿日:2011/05/23 00:14
俺はリアル系の人は描けるけど…って感じだから役立つかもしれないですねこれ
文章読むだけで役に立つ本は基本的にいい本が多い気がします
5281: 絵かきさん 投稿日:2011/05/23 08:11
こういう絵のハウツー本みたいなのは
どれも漫画デッサン(笑)みたいに同じこと書いてると思ってたけど
これは中々面白そうだなー
5284: 絵かきさん 投稿日:2011/05/23 13:46
中身は楽しかったよ
ただ純粋な絵の参考にはあんまりならなかったけど

基本技術じゃなくて小手先の技術の紹介って感じだったわ
ある程度描けて自分の絵をもっと良く見せたい
そんな感じの人向け

正直2000円は高かった
フルカラーだからしゃあないけど
5293: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/24 03:17
他人の塗りの工程見ても意外と身にならないから
考え方とか語ってくれるこういう本の方がいいな
5433: 絵かきさん 投稿日:2011/06/02 13:42
この人、線画引けない、表情描けないってので、
エロゲのグラフィッカーフォローしてるらしい。
5464: 絵かきさん 投稿日:2011/06/05 06:00
日本語
5671: ねむいよ!ななしさん 投稿日:2011/06/18 07:08
※5265
むしろそういうちょっとアレ?って感じなのにごまかせる流行の技法みたいなのを知りたいから買ってみようと思う




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る