ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

絵を描くためのフォトショの使い方を分かりやすく解説 5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室レビュー はてなブックマーク - 絵を描くためのフォトショの使い方を分かりやすく解説 5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室レビュー



4862671128


今回は「
5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室」を紹介します。
「足りない画力はツールで補う!」という一文に惹かれて購入しました。



B5サイズ フルカラーの143ページ 著者:しぐれ氏


前半部分はPhotoshopの機能解説がメイン


ツールパレットの解説
どこにどんなツールがあるか一目で分かる



カラーパネル、スウォッチパネル、スタイルパネルなど各種パネルについて


硬さ、流量、不透明度とブラシ設定


レイヤーパネルに関するあれこれ
Photoshopのレイヤーパネルは複雑なので重宝する


イラストのメイキングをしながらのPhotoshop機能紹介


クリッピングマスクやレイヤーマスクについて


合成モードによる印象の変化


スクリーントーンや光、魔法エフェクトの作り方についての解説も



【まとめ】

この本は、Photoshopを使ったイラスト技術を高める本ではなく、
Photoshopで絵を描くための機能解説本という感じでした。
機能面についての解説は分かりやすく、普段なんとなく使っていた、パネルやレイヤーマスクについて理解を深めることができました。

ただ、初心者向けに浅く広くの機能解説となっており、塗りのテクニックや目新しい講座は特にありませんでした。
Photoshopを使い慣れている方は参考になる部分は少ないかもしれません。


ネット上でもPhotoshopの解説サイトは沢山ありますが、
絵を描くための機能を解説してあるサイトは少ないので、Photoshopをこれから使い始めるという方には、この本が手助けになるでしょう。



5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室
5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室Photoshopの使い方を学びたい人に
                                                                      
Amazonで詳しく見る

touch(タッチ) Vol.5 【デジ絵の全行程を見る&学ぶ・イラスト上達マガジン】 (100%ムックシリーズ)
touch(タッチ) Vol.5 【デジ絵の全行程を見る&学ぶ・イラスト上達マガジン】 (100%ムックシリーズ)塗りの技術を高めたい方はこちらがおすすめです

【レビュー】
                                                                      
Amazonで詳しく見る

Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3redjuice氏のSAI+Photoshop教本
丁寧で内容の濃いおすすめのイラスト教本です

【レビュー】
                                                                      

Amazonで詳しく見る




  学生がPhotoshopを半額以下で買う方法

[ 2011/09/03 19:14 ] | CM(18) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 絵を描くためのフォトショの使い方を分かりやすく解説 5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室レビュー | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
6396: 絵かきさん 投稿日:2011/09/03 19:37
買おうか迷ってたから参考になりました

6400: 絵かきさん 投稿日:2011/09/03 22:02
イラスタとかSAIverでいいやつ教えて欲しい
参考書多すぎて何が何やら
6401:   投稿日:2011/09/04 00:26
フォトショ高いよおおおおおおおおおおおおおおおお
6402: 名無しさん 投稿日:2011/09/04 11:26
塗りである程度ごまかせるのは事実。
線画がうまくても塗りがいまいちだと塗らないほうがいいのも事実。

彩色上がりの人なんて結構いるから
どこかから線画持ってきて塗ってみました、とかやり続けるのもありと思うけどね。
6405: Y 投稿日:2011/09/04 17:14
「足りない画力はツールで補う」釣りワードだろこれ

調べれば「描くならSAI>Ps」なんて腐るほど説明される上SAIの方が断然安いのにこれで騙される人いるのか
6407: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/04 19:30
5日で上手くなるわけないし、こんなネットで簡単に紹介されてることで金とるなんて
6408: 絵かきさん 投稿日:2011/09/04 21:36
読んでみた
本当に初心者用photoshop解説って感じだね
もっと深いとこまで突っ込んだ解説本が見たい
6415: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/05 12:10
機能が多すぎて覚える気がしねぇ…
SAIがSMYK対応すればすべてがOK
あと図画機能も
6418: 絵かきさん 投稿日:2011/09/05 14:37
Photoshopの入門本より酷い気がする
6419: 絵かきさん 投稿日:2011/09/05 21:13
フォトショはずーっと写真加工と文字組みにしか使ってこなかったけど、今からでも絵描き始めてみようかな・・・いや遅いか・・
6464: 絵かきさん 投稿日:2011/09/09 21:58
非常に良いレビューでした。できればこの本に従ってご自身が同じようにできたのかどうか、その結果を含めて教えていただけるともっと購入意欲がわきます。
6465: 絵かきさん 投稿日:2011/09/09 23:14
初心者向けか。
まさに俺向けの本だな。
とりあえず本屋で見てくる。
6503: 絵かきさん 投稿日:2011/09/13 13:02
※6419
手遅れと思ってても、やる分にはいいんじゃない?
別に、遅いから絵を描き始めるのはダメ!ってわけじゃないんだし
逆に写真加工と文字組の経験あるから、
それに絵をプラスすれば他者がやってそうにない面白いもの作れたりするんじゃないかな
6528: 名無しさん 投稿日:2011/09/15 13:21
こんな初心者用解説書が必要な奴が買えるような値段じゃねーのにな
フォトショップ

6567: 絵かきさん 投稿日:2011/09/18 13:38
フォトショ体験版(30日)で乗り切る!
6653: 絵かきさん 投稿日:2011/09/26 20:35
※6503
遅くなったけどありがとう
最近少しづつ絵を描き始めたよ。鉛筆で描いた絵を取り込んでフォトショで塗ってるんだけど凄く楽しい
デザインだけに使うにはもったいないソフトだった
8693:   投稿日:2012/03/15 08:35
入門書としては良書だと思う
フォトショは写真加工機能とか使わんツール多いから初心者には難しい
9064: 絵かきさん 投稿日:2012/04/07 22:05
公式トレーニングブックやろうと思ってたけど
これが良さそうだな




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る