ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャンプ連載のマンガ家達が教える漫画の描き方 ヘタッピマンガ研究所Rレビュー はてなブックマーク - ジャンプ連載のマンガ家達が教える漫画の描き方 ヘタッピマンガ研究所Rレビュー



408874859X


今回はアイシールド21の作者、村田雄介先生が描いた漫画教本
ヘタッピマンガ研究所R」を紹介したいと思います。

村田先生のほか、HUNTERXHUNTERの冨樫先生、いちご100%の河下先生、トリコの島袋先生がゲストとしてノウハウを披露されています。


サイズと価格は少年ジャンプの単行本と同じ



漫画家を夢見るジャンプ編集者サイトウが、村田先生に漫画の描き方を聞きに来る


漫画初心者のサイトウに、1から漫画の描き方を教える村田先生
まずは漫画を描く道具についての解説


背景、パースについて


筋肉とデフォルメについて


キャラクターに動きを出すためのコツなど、作画的な部分を伝授


ジャンプの漫画家達にも漫画のノウハウを聞きに行くサイトウと村田先生
河下水希先生にはかわいい女の子の描き方を


島袋光年先生には魅力的なキャラクターの作り方を


冨樫義博先生にはストーリーの作り方やネタの出し方を教えてもらう
どの先生もかなりのページを使って丁寧に解説されている


合間には漫画を描くための道具の詳しい解説や、マンガ用語まとめ、
ネームからペン入れまでの流れが解説されていたりと、為になる情報が盛り沢山



【まとめ】

この本は、あらゆる教本の中で最高のコストパフォーマンスを誇る一冊だと思います。
少年ジャンプ単行本と同じ値段、大きさながら、内容はぎっしり詰まっており、他の教本にも引けをとりません。

ラストでは、ハッとさせられる部分もあり、絵を描くモチベーションを上げるためにもいい本だと感じました。


漫画を描きたい、上手くなりたいという方はもちろん
イラストが上手くなりたいという絵描きさん、
ストーリーやキャラ作りのヒントが欲しいというもの書きさんにもおすすめできる一冊です。




ヘタッピマンガ研究所R (ジャンプコミックス)
ヘタッピマンガ研究所R (ジャンプコミックス)村田 雄介

Amazonで詳しく見る




  目からウロコのマンガ技法書 快描教室プラス(+)レビュー
  
熱くて勉強になるエロ漫画入門書「エロ漫の星」レビュー
  漫画のテクニックは冨樫作品で学べ! コマ割りノウハウスレ

[ 2011/09/23 19:55 ] | CM(39) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ジャンプ連載のマンガ家達が教える漫画の描き方 ヘタッピマンガ研究所Rレビュー | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
6607: 絵かきさん 投稿日:2011/09/23 20:17
レビュー乙
自分も持ってるけどコスパ高いのには同意
村田先生はしっかりと作品作るタイプだから、こういうハウツー本に向いてるんだよな
6611: ぎゃ 投稿日:2011/09/23 23:10
この河下先生が
ドストライクなんだが
6614: 名無し 投稿日:2011/09/24 01:45
きょう買ったばかり。なんという偶然。
6615: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/24 02:02
ジャンプSQのマンゼミのレビューも見たいな
あれ結構評判いいし
6616: 絵かきさん 投稿日:2011/09/24 02:05
コレほかの作家のイメージイラストも全部書いてるってんだからすごいわ
6618: 名無しさん 投稿日:2011/09/24 02:17
村田はホントに画うまいよな
6619: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/24 10:46
これ買ってこよ
河下先生の描く女の子大好きだわ
6620: 絵かきさん 投稿日:2011/09/24 12:57
村田先生好きだからずっと迷ってたが…ついにポチって来た
村田絵って見ててワクワクするからすごい
6623: 絵かきさん 投稿日:2011/09/24 16:26
発売日購入余裕でした
網羅度が高いわけではないが
中途半端に描きなれた人が、もう一皮剥けるのにいい本だと思うよ
6624: 無銭飲食さん 投稿日:2011/09/24 16:43
バクマンが連載始まってから、勘違いした持込み投稿者が増えたって話を聞いたことあるけど
そういう輩への牽制の意味もあるのかねコレ
6626: 絵かきさん 投稿日:2011/09/24 18:14
中高生向けだね
6627: 名無しさん 投稿日:2011/09/24 19:24
これ今日買ってきた!
いやー単行本化されてたなんて知らなかったから
凄い嬉しい!
管理人さんありがとうございます!!
6628: 絵かきさん 投稿日:2011/09/24 19:32
富樫が働いてる!!
6630: 名無しさん 投稿日:2011/09/25 01:33
村田雄介って時点で興味あったが中身も良いのか!さっそくポチってくる
6631: 絵かきさん 投稿日:2011/09/25 03:02
これ買って読んだけどけっこう面白かったぜ
中身つまってて
6632: 絵かきさん 投稿日:2011/09/25 06:08
これ河下水希の解説んとこも全部村田が描いてんだよな
6633: 名無しのアレ 投稿日:2011/09/25 15:06
これ好きで本誌切り抜いてたけど単行本出たんだな、良かった。
昔ボーボボの人が冨樫に教えてもらってたのもあったんだっけ?

6632
嘘だろ・・・。絶対そこだけ描いてもらってんだろ!?本誌見たときからそう思ってたんだけど!
6634: 名無し@まとめいと 投稿日:2011/09/25 16:31
アイシールドの画集といい、30周年?のポスターといいこの人の絵は魅力満点だよな。
6635: 絵かきさん 投稿日:2011/09/25 17:47
おーよさそう
近所の本屋になかったからポチろう
6636:   投稿日:2011/09/25 18:27
乙乙

買おうか悩んでたけど圧倒的な画力をみたら買いたくなってきた
このブログを見たあとの絵の向上心は異常
6637: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/25 18:37
作画担当の村田さんの本だから技術的な話が多いのかなと思ったけど
技術的なことは一通り流す程度なので、その点にはあまり期待しないほうがいいかも
役に立たないわけじゃないけど、初心者向きの傾向が強くて、あまり突っ込んだ話はしてくれない
一方、心構えや考え方みたいな精神面に関する内容には得るものが大きい
管理人さんの言うように、モチベーションアップに繋がるような言葉も沢山ある
値段が安いこともあるし、これはとりあえず手元にあって損はない本だと思う
6638: 絵かきさん 投稿日:2011/09/25 19:53
広く浅くの漫画入門本はよくあるけど
この本は広くても結構深く掘り下げてる気がするなあ
初心者向けと銘打ってるそのへんの本よりはよっぽど実用的でおススメ
ただある程度漫画描いたことある人にはちょっと物足りないかも
でもそう言う人もおさらい気分で見るには凝縮されてていい気がする
6640: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2011/09/25 21:58
ずーいぶん前に本誌に載ってた気がする
6642: 名無しの萌さん 投稿日:2011/09/25 23:49
昔、さくまあきら×鳥山明で出してた本の現代版か。
ここ見るだけでも読み物として面白そうだ
6646: 絵かきさん 投稿日:2011/09/26 15:38
SQに載ってる描き方解説は、作図に絞ったもっと専門的な内容になってる。
単行本化はするのか期待。
6647: 絵かきさん 投稿日:2011/09/26 16:22
どうせアレなやつだろと思ったら村田とは
後は連載のハウツー本に尾田と富樫だせば、完璧だな
6654: 名無しさん 投稿日:2011/09/26 20:37
まさかの富樫登場でフイタw
6664:    投稿日:2011/09/27 00:23
これ面白そう。買ってくる。
6669: 絵かきさん 投稿日:2011/09/27 13:12
しまぶーメチャクチャ絵上手くなってる!?と思ってしまった
6675:   投稿日:2011/09/27 20:31
冨樫wwww
6677: 名無しさん 投稿日:2011/09/27 23:54
松井先生が出てると聞いて買ったが、普通によかった。
最後の 「忘れてください」のところからが特に

6688: 名無しさん 投稿日:2011/09/28 20:25
河下先生が可愛いんだが…そして冨樫wwwww
6703: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/29 21:04
※6646
もう出とるよ
まだ上下巻の上巻だけでしかも上巻が売れないと下巻が出版されないという鬼仕様だけど
下巻だけ欲しい場合でも上巻も買っとかんと下巻が出ないかもよ
相当いい内容だから下巻も出て欲しいんだけどね
6710: 絵かきさん 投稿日:2011/10/01 03:18
これ、ジャンプに掲載されてたやつだよね。
何気にいつも楽しみに見てたw
6820: 名無しさん 投稿日:2011/10/13 10:34
冨樫を富樫と変換してる人。
失礼ですよ。
6852:   投稿日:2011/10/15 21:32
単行本はまだ読んだこと無いけど、連載では冨樫先生の回がめっちゃ役立った覚えがある
一から十まで全て目からウロコだったわ
6903: 絵かきさん 投稿日:2011/10/19 16:48
しまぶーの傲慢なキャラには笑えた
キャラ付けとはいえ、なんであんなマイナスイメージに描かれたんだろ
10305: 絵かきさん 投稿日:2012/08/13 18:50
GOD OF WARワロタ
10513: 絵かきさん 投稿日:2012/08/27 07:58
この本どっかで見たことある。




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る