無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:01:15 No.52143264
アニメ塗りはなぜ軽んじられるのか
Pixivだとあきらかに厚塗りやエロゲ塗りの一段下という扱い
無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:05:28 No.52143646
描くのが楽だと思われてるから無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:06:26 No.52143731
上手い人はササッと出来るから
上手い人は無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:19:06 No.52144877
アニメ塗りは見栄えのする影のつけ方が結構難しい無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:21:58 No.52145112
たわしのアニメ塗りはpixivの厚塗り絵とは比較にならんくらい美しい
無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:23:35 No.52145248
綺麗過ぎる
無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:33:46 No.52146040
上手下手かなり出るよなアニメ塗りって無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:40:29 No.52146511
アニメ塗りだと厚塗りに比べて
線画の善し悪しが見えやすくなるというのがあるから
上手い人は凄い上手く見えるけど下手な人は誤魔化しが効かなくて画面に実力が如実に出やすいんだよね無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:40:47 No.52146534
彩度がめちゃくちゃだと見るに耐えなくなったりね
上手い人はちゃんと全体のトーンを合わせてる無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:44:17 No.52146776
アニメ塗りが難しいとかなんだっていうけど
そんなん言ったらいつも描いてるアニメーターはどうすんだよ 無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:47:20 No.52146996
実戦で勉強の日々ですよ
もちろん、上手い人も下手な人もいる
影付けるの苦手な人は上手い人に
影指定コッソリ頼んだりするし 無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:45:31 No.52146878
アニメーターが色塗ってると思ってるのか?無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:55:32 No.52147613
下書きをする人 原画(名前が出る人)
線を綺麗に書く人 クリンナップ
色を塗る人 色彩
エフェクト付ける人 特効
背景描く人 背景
アニメもそうだけど雑誌にのるピンナップとかの
一つの絵を作るのに大抵数人が担当するんだぜ無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:59:05 No.52147929
てっきり上手い人が一人で描いてるのかと・・・無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:47:25 No.52147006
アニメ塗りってどうやってやってるもんなの?
ブラシでガッと塗るとか
パスを作って流し込むとか
無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:49:28 No.52147150
>ブラシでガッと塗るとか
俺はこっち
使ってるソフトでパスが作れないってのも有るけど
無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:52:51 No.52147392
>ブラシでガッと塗るとか
>パスを作って流し込むとか
まず地色を塗るだろ
影の境界線を引くだろ
塗るだろ
出来上がり無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:50:06 No.52147195
やっぱアニメ塗りが一番いいわ
無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:02:40 No.52148210
アニメ塗りやるんなら背景がそうとう上手くないと映えない無念 Name
としあき 11/05/16(月)13:52:19 No.52147356
アニメ塗りやってみたが誤魔化しの効かなさは半端無い無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:02:47 No.52148219
難しくつけようとするからだめなんでしょ
こんなもんで充分だよ
無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:05:14 No.52148423
作品のコンセプトによって、影の量とか付け方とか変わるからなぁ
グレンなんかシャープだったし
無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:12:06 No.52148963
アメコミのアニメ塗りも好きだ
無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:13:26 No.52149072
アメコミのハイコントラストぶりはごっついのう無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:14:38 No.52149169
アメコミみたいに広い面積に黒を入れられる勇気が欲しい
自分がやっても到底カッコよくなる気がしない無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:17:14 No.52149355
ミニョーラみたいな塗りに憧れるわー
しかし俺にはムリだわー
無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:15:20 No.52149210
今まで普通の塗りばっかだったけど
このスレ見てたらアニメ塗りもやってみたくなったな
楽しそう無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:15:52 No.52149255
好みのアニメ塗りを参考に
どんどん塗ればよろし無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:18:27 No.52149452
初心者の行うアニメ塗りは総じて失敗してる
影の色の選び方をわかってないんだよなあ
ただ乗算でグレー乗せただけみたいな無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:21:07 No.52149673
ギクッ無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:20:12 No.52149592
肌と無機物で乗算する色は変えてるなぁ
本当はその情景に合わせた光の色を考慮しなきゃいかんのだろうけど無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:25:48 No.52150045
乗算しても部位ごとに色相を変えたりするんだよ無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:28:32 No.52150268
なん・・・だと?
間接とかに赤み足すだけじゃダメなのか・・・
無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:29:57 No.52150384
なぜ関節かはわからんが
少なくとも黄色と赤とかでも載せる色は調整しないと駄目だよ無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:32:20 No.52150586
アニメ塗りは大抵塗ったあとに更にパラかけたりフレアかけたりDFかけたりしてる
いわゆる撮影効果無念 Name
としあき 11/07/22(金)01:05:51 No.64536940
今はアニメ塗りでもエフェクト結構入ってる
これくらいきれいな塗りしてみたい
無念 Name
としあき 11/07/22(金)01:07:15 No.64537199
デイフュージョン?
俺がやっても全然それっぽくならないんだよね…無念 Name
としあき 11/07/22(金)01:07:21 No.64537220
アニメ塗りってフォトショップとか持ってると出来るの?無念 Name
としあき 11/07/22(金)01:08:39 No.64537451
できるよ無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:14:01 No.52149117
今から塗ろうと思ってたのに急に敷居高く感じ始めたから困る無念 Name
としあき 11/05/16(月)14:25:42 No.52150038
方向性だけ決めて適当に塗ればええねん
ドツボにハマリそうになったら直感で頭の完成図だけ見てピシッと塗りきった方がマシになって完成まではこぎつけるおまけ:アニメ塗りに役立つ講座・記事紹介5分でデジ絵の見栄えが格段に良くなる!色調補正・グロー効果まとめ
グローやディフュージョンなど、イラストを美しく見せるエフェクトのかけ方まとめ
魅力的な肌の色の選び方
初心者が陥りがちな塗りのパターンや、見栄えの良くなる肌色の選び方を考察
【神作画】アニメーターMAD集めてみた【AMV】
クオリティの高いアニメの色塗り・影付けを参考に
アニメ塗りで色々な種類・角度で塗る
5分でアニメ塗りを豪華に魅せる技
お絵かき影付け講座
【SAI講座】SAIでアニメ塗り【アニメ塗り用】作業がちょっと楽になるコツ【お絵描き講座】
ランキング上位に入ってるのほとんどがアニメ塗りだろ。
むしろ何十時間かけたかわからないような超大作の厚塗り絵がランク外で点数低いほうが信じられんわ・・・