ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

絵を描く人が作業場を公開するスレ はてなブックマーク - 絵を描く人が作業場を公開するスレ



4088746228


1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:06:01.69ID:0QMPb/E+i

みんなどんな基地で作業してるの?





4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:09:43.62ID:NGO1SB87O

すげえ



6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:10:33.68ID:0QMPb/E+i

みんなも見せてくんろ




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:17:04.73ID:w5frw4zU0

こんな感じだよ!






20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:18:55.88ID:NGO1SB87O

>>19
オサレだな



21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:22:17.31ID:0QMPb/E+i

>>19
うぉぉぉ美しい!!
俺もちょっとはまとめよう・・・



23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:23:36.75ID:w5frw4zU0

>>20,21
これ夏に掃除のついでに撮った写真だから今はぐちゃぐちゃだよ……



24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:25:42.24ID:0QMPb/E+i

>>23
前が窓って開放感あっていいなぁ



27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:31:37.40ID:OUWgjbeM0

俺、机ないからPS3の上にペンタブおいてるわ



30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:39:19.40ID:i5aS2U9rO

勉強机で描いてるわ
以外と作業する環境が整ってるし



32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:43:57.17ID:P/MRN7iW0

ちなみにこんな感じだ




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:48:34.21ID:0QMPb/E+i

>>32
パソコン落ちそうで怖いw



35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:48:37.47ID:CY3ePgip0

>>32
ゴミ箱wwww



36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:48:47.92ID:L6ZNryxZ0

>>32
しゃがんで描くのか?



38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:54:09.07ID:P/MRN7iW0

>>36
しゃがむこともあるが
ノーパソの上におくこともあるな
半々



37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:51:59.95ID:0sDeps1i0

キーボードは机の下においてます





39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 13:57:06.11ID:0QMPb/E+i

>>37
俺も最近ペンタブに紙を敷き始めたわ



40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 14:01:38.65ID:J3kcR8za0

ペンタブに紙ってザリザリしない?
なんか芯が余計にすりへりそうな

俺はカッティングシート貼ってる



42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 14:12:50.64ID:6lS3WLEf0

結構参考になるな



49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 14:51:21.27ID:T9E061kY0

こんな感じ、左ききだからこういう配置
机が窮屈だからそろそろ買い換えようと思ってる





50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 14:58:59.37ID:0QMPb/E+i

>>49
シンプルでかっこええなぁ



51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:16:16.34ID:u7S7BPNr0

ほらよ






52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:17:07.86ID:T9E061kY0

アニメータ?



57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:35:18.83ID:u7S7BPNr0

>>52
お、おう
でもまだそんなに上手くない新人ちゃん



54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:21:00.21ID:JzUUgBv30

この作画机っていくらくらいするんだろ



57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:35:18.83ID:u7S7BPNr0

>>54
9万くらいだったかな
小さいのでも6万くらいしたと思う



59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:40:05.23ID:Hn94ooPyO

動画机かっけえええ



55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:22:07.44ID:2PssSIaT0

机の中にライトあるのか便利だな



77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 17:06:14.80ID:/VMfmcBvQ

>>1とか>>51とか机の上あたりに棚があって紙いれたりしてるんだな
これは紙の種類別なのか




82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 17:16:37.51ID:0QMPb/E+i

>>77
そうそう紙の種類別に分けてるよー




93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 17:28:57.97ID:/VMfmcBvQ

>>82
いろんな紙使うんだな
あとバラでいれとくんだな
○○ブック的なもんにしか描いたことなかったから知らんかった
プロっぽくてかっこいい




58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:38:16.24ID:o/+HRgwa0

こんな





60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 15:42:13.08ID:0QMPb/E+i

>>58
すげぇ!雑誌の掲載写真みたいだw
美しい



69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 16:41:08.38ID:6sQPuzmD0

このスレ面白いな
はがきサイズのタブからそろそろ変えたいわ



70アナログ王子 ◆GERTRUDsFI 2011/10/27(木) 16:44:48.52ID:pOVX99FA0





71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 16:48:26.20ID:YzHBeUJ90

>>70
火事には気をつけろよ



108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 17:45:30.11ID:IshrEc6x0
 
ほとんどアナログ描きです。





115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 17:51:18.63ID:Tfp+haZf0

完全デジタルの俺にはまぶしい



124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 17:58:33.54ID:JGqVWdXZO

因みにアナログの方々は画材は何を使ってるんですか?

コピックや色鉛筆、水彩やトーン、mt…色々ありますよね。



125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:02:09.21ID:0QMPb/E+i

>>124
ユニの鉛筆と水彩絵の具かな
筆の中に水入れて使うやつ



126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:03:50.55ID:thhqTFaa0

>>124
Gペン マジック 筆ペン ボールペン

これで漫画は描ける



131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:10:23.24ID:JGqVWdXZO

>>126
漫画なんて一年に一度描くか描かないか程度なので、描ける人がとても羨ましいです。
黒一色での表現は、とても難しい気がします。




133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:25:51.03ID:b46lInJL0





134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:27:46.23ID:6sQPuzmD0

>>133
早く右の絵を塗る作業に戻るんだ



144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:53:13.90ID:T9E061kY0

>>133
プロの人?
いいなぁ
俺もデジタルとアナログの作業領域を分けたい



137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:32:07.73ID:ivz0J3sV0

机に仕込んだトレス台が意外と使える




139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:39:27.87ID:xcA/jhuz0

>>137
なにコレかっこいい



143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/27(木) 18:49:35.02ID:PNpIIPPI0

お前ら作業環境整いすぎだろうらやましい




人生がときめく片づけの魔法
人生がときめく片づけの魔法近藤 麻理恵

Amazonで詳しく見る

[ 2011/10/28 20:59 ] | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 絵を描く人が作業場を公開するスレ | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
7008: 絵かきさん 投稿日:2011/10/28 21:05
机にトレス仕込むとかすげえな
7013: 絵かきさん 投稿日:2011/10/28 22:08
お勧めの商品が皮肉でww
7017: 名無し 投稿日:2011/10/28 23:37
俺の机は奥行きがないからデスクトップ斜め置き。
お陰で肘と目が痛くて作業どころじゃないぜ……。

7018: 名無しさん 投稿日:2011/10/28 23:43
ウラヤマシス(´・ω・)
ビンボー学生な俺はノートPC+Bmboo+コタツという酷い有様
7019: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/29 00:05
>>51
この机探してんだけど売ってないんだよな~
7020: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/29 01:52
ゴミ箱とトレス台クソワロタ
7022:   投稿日:2011/10/29 05:27
ここってコメントの反映されるのが遅くて下での
コメント欄がイマイチ盛り上がらないんじゃない?
pixivもそうだけど絵描き系ってそんな荒れないから
開放してもいいんじゃないの?来ても新着記事はコメ0だし
荒れてきたのを消す方が良いんじゃ…
7023: 絵かきさん 投稿日:2011/10/29 08:21
作業場欲しいぃぃぃ
でもまず自分の部屋ないという現実・・一人暮らしするか
7025: アフー 投稿日:2011/10/29 12:03
きれいだなねぇ
7028: 猫好きな名無しさん 投稿日:2011/10/29 17:12
>>58の鏡って何に使うんだろう
7029: 名無しさん 投稿日:2011/10/29 19:17
汚系とオサレ系の両極端に、真っ二つに分かれるなw

個性的で面白いなぁ♪
7031: 絵かきさん 投稿日:2011/10/29 21:29
俺の経験則に過ぎないが机の前に窓あると開放感はあるけどアナログの人はこれからの季節苦労するぞ
結露のせいで湿度が高くなると原稿が湿気って感覚狂うし、机があるせいで窓拭くのも困難になる
二重冊子やヒーターの鉄線が入った冊子とかでもない限りお勧めできないかな
7032: 絵かきさん 投稿日:2011/10/30 01:07
面白いものを見せてもらった
ありがとう
7034: 絵かきさん 投稿日:2011/10/30 01:19
ガラスの机にライト仕込んでトレス台にするアイディアいいな
7037: 絵かきさん 投稿日:2011/10/30 08:31
>>7028
鏡は手のデッサンとかとる時に使う人がいるよ

人の作業場見るのは楽しいな
ごちゃついててもその人が使いやすい配置になってるのがわかる
7038:   投稿日:2011/10/30 08:43
>>51
作監机じゃんw
7039:        投稿日:2011/10/30 08:52
作業環境常に整頓しておくのもモチベーション維持する秘訣だよな。
机散らかしてペンタブどかしてから一枚も描いてないわw
7041: 絵かきさん 投稿日:2011/10/30 10:24
※7022
コメント欄が荒れるとそれだけでサイトのイメージが悪くなるんだ
そうすると見る人の出足が悪くなり、見る人が少なくなり、更新の頻度や質が落ちてしまう
良いイメージの固着化のためには多少の手間や犠牲があっても仕方ないんだよ
その点ではこのサイトは実に成功してると言えるだろうね
7043:   投稿日:2011/10/30 13:36
ペンタブにテープで紙を貼ると紙が浮くから
手汗ですぐに紙がふやけてしわしわになるけど
ワープロ用ラベルシートを貼ってみたら結構マシになった
7044: 名無し@まとめいと 投稿日:2011/10/30 13:37
※7019
三起社でぐぐれ。
もしくは自分で三面図作って業者に発注。

自分は後者でやったけどいい感じだよ。
ただ引越しかなり面倒になるのがネック。
7048: 名無しさん 投稿日:2011/10/30 18:40
※7022
同意
昔の開放式にもどしてくりゃはい
7050: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/30 19:20
>>133
俺も旧式のintuos使ってるよー

※7022
むしろ絵関係は荒れるほうだと思うよ
7051: 名無しさん 投稿日:2011/10/30 21:01
デジタルの彩色ツール持ってて羨ましい
アナログの塗りは難しい…
7052: 絵かきさん 投稿日:2011/10/30 21:01
ここのコメ欄が承認制になったのは記事と全く関係ない絵師の悪評を書きまくる荒らしが来たのが原因だったと思う
俺もfc2使ってるから分かるけどアク禁にしてもIP変えれば書き込める
だから荒らし対策はコメ欄閉鎖か承認制しかないんだよね
まあ管理人の意図は俺も分からないんだが
7062: 絵かきさん 投稿日:2011/10/31 04:13
みんな真面目に絵描いてるんだなーと思った。
いろんな道具あるし。
俺なんてペンタブと絵を描くソフトしかないよ。
7064: 絵かきさん 投稿日:2011/10/31 11:26
>>58
俺と同じ机だわ
7066: 絵かきさん 投稿日:2011/10/31 20:15
あ~~こういうのすごくいいなあ。
見てて楽しい
7088: 名無しさん 投稿日:2011/11/02 21:22
ゴミ箱環境、俺のと似てるw
俺は脚立の上にペンタブ置いて使ってるw
7108: 絵かきさん 投稿日:2011/11/04 23:59
俺のがあったwwww
7109: 絵かきさん 投稿日:2011/11/05 18:46
稼業にしてる人もいっぱいいるからなあお絵かき板
俺の机の上なんて絵を描く為のものなんてポーズ用の人形と手の模型しか置いてないぜ
7112: 絵かきさん 投稿日:2011/11/05 23:23
ペンタブに紙引く事で悩みがひとつ解消されたわ、ありがとう!
7129: 絵かきさん 投稿日:2011/11/07 00:06
58とか137みたいな机欲しいなぁ
7135: 絵かきさん 投稿日:2011/11/07 19:33
タブレットに紙敷くとペン先の消耗が早くなるから気をつけろよ
7154:    投稿日:2011/11/11 00:59
アナログ描きの人の机はなんかいいよね「絵描き」って感じが。

うちは広々した環境がほしかったからIKEYAで売ってる幅150センチの天板と足が選べる
テーブルを買って27インチHDと古い24インチ4:3液晶置いてる。

7295: 名無しさん 投稿日:2011/11/21 21:35
家じゃ全然進まないから図書館行くことにしてるんだが、足がぴったり着くことが原因なんじゃないかと思い始めた
7768: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/12/28 14:54
姉の小学生の時の勉強机使ってる。
こういう画像見るとよっしゃあ描くぞー!って気になるね。
とりあえず年賀状描かなきゃあ




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る