ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

CLIP STUDIO PAINT PRO体験版レビュー セルシスの新型ペイントソフトがなんか凄い!  はてなブックマーク - CLIP STUDIO PAINT PRO体験版レビュー セルシスの新型ペイントソフトがなんか凄い! 



B00856V104


セルシスが開発を進める次世代ペイントツール「
CLIP STUDIO PAINT PRO」の体験版
CLIP PAINT Lab 0.8.2」を使ってみたのでレビューしたいと思います。


過去記事:コミスタ・イラスタ開発終了!新ペイントツール「CLIP STUDIO」に統合へ


インストールしたてのCLIP PAINT Lab 。
シンプルにまとまったデザインとなっています





線画用ブラシ



CLIP_PAINT_Lab02



塗り用ブラシ








ペンツールの性能はかなり良かったです。ペンの抜きに関してはSAI以上の描き心地でした
一つ一つのペンごとに手ブレ補正の強さを設定できるのもGOOD






色調補正機能
よく使うレベル補正、トーンカーブが追加され、使いやすくなりました










今回驚いたのがCLIP PAINT Labの3D機能
デフォルトで制服を着た男女のモデルが入っています





回転させたり関節を曲げたりとグリグリ動かせます
100以上あるポーズのテンプレートから選ぶことも可能

アタリを取るのに調度良いのではないでしょうか




キャラの表情や髪型を変えることもできます
また、吹き出しやキラキラ素材、背景なども使えます
背景は今のところ2D素材しか入っておらず、グリグリ動かせないのが残念




数は少ないですが、3Dの小道具も入っています




ショートカットもほぼ全ての機能に対応され
G-13にも問題なく割り当てることができました。





【まとめ】

64bit、マルチコアCPUに対応した恩恵を受け、なかなか快適に描くことができました。
しかしながら、PhotoshopCS5 64bitに比べると読み込みや保存、描画速度は劣っているように感じました。

今回使ってみて驚いたのは、ペンツールの描き心地の良さ3D機能です。

Gペンや鉛筆ツールなど、線画で役立つブラシが豊富で描画もスムーズ。
これからの線画作業は
CLIP PAINT Labでやろう、と思えるくらいの良さでした。

3Dに関しては、今後Clipで有料素材、無料素材が配布されるようになれば、一気に化ける機能ではないかと思います。

アクションやパース定規などの機能がまだ搭載されておらず、これだけで全部描き上げるのは難しいかもしれませんが、今後のアップデートが非常に楽しみなソフトです。



CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT PRO                      

Amazonで詳しく見る 




  コミスタ・イラスタ開発終了!新ペイントツール「CLIP STUDIO」に統合へ

[ 2012/02/05 20:11 ] | CM(33) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - CLIP STUDIO PAINT PRO体験版レビュー セルシスの新型ペイントソフトがなんか凄い!  | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
8155: 絵かきさん 投稿日:2012/02/05 20:24
SAIから乗り換えの予定
8159: 名無し 投稿日:2012/02/05 22:15
SAIの作者が関わってる的な話もあったけど、どうなんだろうね
8160: 絵かきさん 投稿日:2012/02/05 22:20
うむ、更新頻度は少ない
8161: 絵かきさん 投稿日:2012/02/05 22:59
IllustStudioのMac版は結局なしで、CLIP STUDIOとして発売されるのね
8162: 絵かきさん 投稿日:2012/02/05 23:01
SAIより線画の描き心地いいのは気になるな…
8163: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 01:10
イラスタ・コミスタが32bitベースのソフトで、64bitに移行するために基礎から2つとも作り直す余裕がないから2つを統合した新ソフトとして鋭意開発中なのがクリスタ
とは聞いていたけどなんかコミPO!が混じってっぞw
β版の試作品段階なので保存フォルダの肥大化等まだ未成熟な部分が散見するそうだけど
ペンツールがいいのか、試しに使ってみたくなってきた
8164: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 02:00
俺は線画の描き心地はSAIはもちろんphotoshopにすら劣る感じがしたなあ
どうしても描き味に固さを感じる
8165: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 05:12
描き心地の感想はそれぞれ個人で感じ方は違うんだな
俺は、初めて使ったときは「遂にセルシスもここまで来たか
SAIが本当にオワryになったな」と思ったなぁ
8166: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 11:30
サンプル画像で核心に触れててふいたw
8168: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 16:35
速くはないけど毎日欠かさず見ています
8169: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 16:41
なんかズルい…
8170: 投稿日:2012/02/06 18:28

動作が重い感じがした。
性能が劣っていてもsaiみたいな軽いやつが良い!
8171: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 20:19
わかってんなら速報しろやー!
8174: 名無しさん 投稿日:2012/02/06 21:57
SAIは使ったことないから比較できないけどイラストスタジオよりは格段に描き味は良くなってます
使用機器はインテュオス4とTab-Mate Controllerを使いましたがイラスタとは違いTab-Mate Controllerの方は使えませんでした(設定の必要があるのかな?)
後はイラスタと同等の機能と上位版にどれだけコミスタの機能が付くか期待

8175: 絵かきさん 投稿日:2012/02/06 23:02
これコミスタEX持ってると無償アップグレードできるんだっけ?wktkが止まらないんだが。;
8176:   投稿日:2012/02/06 23:03
だんだん性質よくなってますよね
これでsaiより安かったら買うけど高かったら迷うね・・・
8178: 絵かきさん 投稿日:2012/02/07 02:04
使ってみたけどだいぶ良くなってきたなぁ
発売が楽しみだ
8179: 絵かきさん 投稿日:2012/02/07 03:30
いや、線画の書き味はSAIの方がずっと良かった
何かコレは物凄く線が引きにくく感じた

もっとも、自分がSAIの使い心地に慣れてしまってるだけなのかもしれないけど
8181: 絵かきさん 投稿日:2012/02/07 10:55
ここまでくると最早画力なんて関係ないように見えるな
下手糞な小学生でもソフト使えば描けそう
8183: 絵かきさん 投稿日:2012/02/07 15:32
重いんだったらこのままsaiだなー
8190: 絵かきさん 投稿日:2012/02/07 21:41
補正の演算が違うからか、ストロークから予測される描画がSAIの時と微妙に違ってて慣れがいるかな
3D機能は要らないからそのぶん軽く安くして欲しい
8199: 名無しさん 投稿日:2012/02/08 04:39
確か2万前後で販売とか。
個人的には描き味はsaiより上。
使い勝手はいいけどたまにフリーズする。
8209: 絵かきさん 投稿日:2012/02/08 16:36
全体的にイラスタのほうが使いやすいと感じるんだがな~・・・・
線画もイラスタのベクターレイヤーのほうが便利だし。
やっぱ慣れなのかな。

8212: 絵かきさん 投稿日:2012/02/08 19:13
>>8181 同感、技術が発展しても使う人が発達しないぶんには、プロのイラストレーターがこんなん俺にでもかけるしwwwって小学生に絵を馬鹿にされる日も遠くないと思う
ゲームのグラフィックなんかちょうどそんな感じだよな、どれだけゲームのシステムが良く出来ててもグラフィックがダメなら「糞グラフィックwww」で評価されてる
芸術の教育って難しいとは思うんだが、きっかけさえ作れればなあ・・・
8213: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/08 20:04
>>8164
俺もそう思う。イラスタ使ってた身からするとかなり固い。
あと5年くらいはフォトショとイラスタで十分だと思う
8228: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/09 23:11
>>8212
でもそういうやつって大体描けないんだよなぁ。
8268: 絵かきさん 投稿日:2012/02/14 16:42
ソフトだけで上手く描けるとか言ってるやつはなんなの?
鉛筆で紙に描いて下手な奴は何使っても下手。異論は認めない
8291: 絵かきさん 投稿日:2012/02/16 01:43
軽いし
、使いやすい
発売まで体験版引き伸ばし代金も払ってもいいくらい

8350:   投稿日:2012/02/20 22:33
これには昔から期待してる
8377: 絵かきさん 投稿日:2012/02/24 03:47
「グラフィック性能チェック」って、結果はどこで見られるの?

・OS:Mac OS 10.7.2
・CLIP PAINT Labのバージョン:0.8.2
9637: 絵かきさん 投稿日:2012/05/29 18:29
重いのか~
楽しみにしてるけどcore2duoだとちょっと心配だな。
9985: 絵かきさん 投稿日:2012/07/13 01:06
今までMacに良い線画ソフトなかったから、体験版試してみたけどすごく使いやすかった
線画はPhotoshopに比べて格段に描きやすい、補正が良い感じだし
Windowsの方に入れたsaiより個人的には軽くて使いやすい気がした
なんかsaiって綺麗に線描けるんだけど、なんか荒い感じがしてあんまり好きじゃなかったんだけど、このソフトは良い感じだった。強弱がつけやすいし、アナログの感覚に近い気がする。

色塗りはやっぱりPhotoshopの方が色に厚みがあって好きかなあ、透明感ある塗りだったらクリスタで塗ろうと思ってる
今のところ不満は無い、良いソフトだと思う
10110: 絵かきさん 投稿日:2012/07/28 20:05
製品版買ったけど印刷用サイズで描いても動作がタルいってことも無く軽いよ。
描き味については自分はあまりSAIとの差異は感じなかった。
これで5000円はお得すぎる




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る