ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

線の強弱がつけやすく、入り抜きが綺麗にできるペンタブ芯「ストローク芯」が凄い! はてなブックマーク - 線の強弱がつけやすく、入り抜きが綺麗にできるペンタブ芯「ストローク芯」が凄い!



B0027VGR0M


今更ながら「ストローク芯」の使いやすさに気づいたのでご紹介します。


ストローク芯は「
ペンタブ芯10種レビュー」で名前すら出さないくらい軽く見ていたのですが
先月、5年ぶりに使ってみて、
その描きやすさにハマってしまいました。


というのもこの芯、筆圧調整がもの凄くやりやすいんです。

ストローク芯は、組み込まれたスプリングにより芯先が1mm上下します。
これにより、他の芯には出来ない幅を持った筆圧調整が可能となり、線の強弱やペンの入り抜きが
しやすくなります。

アナログのGペンを使っている感覚に近い感じでしょうか。


Gペン


今までは、「タブレットのプロパティ」の設定を試行錯誤して筆圧の調整をしていたのですが、ストローク芯に変えてから、それが馬鹿らしくなってしまうくらい、理想の筆圧で線が引けるようになりました。

ワコム感触の詳細設定


芯の素材はIntuos4用 標準芯と同じポリアセタールで、それと同じくよく滑ります。
バネのクッションにより、他の芯とは違った描き心地です。

芯の減りは、フェルト芯やハードフェルト芯より少ない感じがします。

ストローク芯ACK-20002_01


また、線の強弱や入り抜きがやりやすくなっただけでなく、
塗りの面でも、筆圧調整のしやすさのおかげで、エアブラシや水彩筆ツールが使いやすくなりました。

ストローク芯は、Intuos4にもIntuos5にも付属品として1本入っているので、
使ったことがない方は、ぜひ一度試してみてください。





Wacom ペンタブレットオプション 替え芯 Intuos4用 ストローク5本入り ACK-20002
Wacom ペンタブレットオプション 替え芯 Intuos4用 ストローク5本入り ACK-20002今回紹介したストローク芯

対応機種はIntuos4、Intuos5、Cintiq 21UX、Cintiq 24 HD

Intuos3用ペン
ZP-300E/400E/501E/501E-01でも使用可
                       
Amazonで詳しく見る




  最高の描き心地を追求!ペンタブ芯10種レビュー

[ 2012/04/19 19:51 ] | CM(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 線の強弱がつけやすく、入り抜きが綺麗にできるペンタブ芯「ストローク芯」が凄い! | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
9176: 絵かきさん 投稿日:2012/04/19 20:04
ペンタブの芯って色々あるんだね・・・
最初に付いてた透明のやつしか使ったことなかっただす
9177: 絵かきさん 投稿日:2012/04/19 20:40
ほんとに今更w
買った時にひととおり試すもんじゃないのかね
9178: qt 投稿日:2012/04/19 20:45
自分もストローク
筆圧高めの人が使うと効果高いと思うよ
9179: 絵かきさん 投稿日:2012/04/19 20:50

ストローク芯愛用者としてはハードフェルトストローク芯の発売を激しく希望する


9182: 絵かきさん 投稿日:2012/04/19 21:45
俺も竹ひご芯をつかってたけど元に戻してみるかな
9184: 絵かきさん 投稿日:2012/04/19 22:48
ペンタブの芯はみんな暴利むさぼってる感じだけど
ストローク芯だけは5本で1000円の価値あるわ
使いやすいのはもとより、精密で複雑な構造だから
もしスタイラスの中で断裂したりしたらペンごとお陀仏だけど
今までいっぺんも壊れたことない。
これでペン先がもうちょっと磨り減らなかったらいいんだが
9187: 絵かきさん 投稿日:2012/04/20 07:29
俺これ使ってる
10種レビューの時にハブられてたけどここで取り上げられて嬉しい
9189: 絵かきさん 投稿日:2012/04/20 09:29
うん。このペン先、いいのはわかるけど
コスパが・・
9193: 絵かきさん 投稿日:2012/04/21 08:13
今まで見向きもしてなかったけど使ってみたら
世界が変わった。管理人ありがとう
9194:   投稿日:2012/04/21 09:51
いまだにFABOを使ってるけどストローク芯が使えるのかどうかが
わからなくて購入を躊躇ってたな
インテュオス3用が使えるらしいと聞いたけど
もう売ってないんだろうなぁ
9196: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/21 12:54
ストローク芯書きやすすぎて笑ったw
筆圧調整が効く通常芯って感じだな
まだ1日しか使ってないからどうなるか分からんがこれで原稿仕上げてみる

あとインテュオス用って書いてあるけどBambooで普通に使えた
9197: 絵かきさん 投稿日:2012/04/21 13:37
ペンタブ手に入れた時に試して一番使い易かったから
すぐにまとめ買いしたなあ
周りで使っている人は全然いないけどw
9202: 絵かきさん 投稿日:2012/04/21 20:38
in4だけど他の芯全然つかっとらんかった
後で試してみよう。
9204: 名無しさん 投稿日:2012/04/21 22:34
もうちょっと摩擦があればいいんだけど
ちょっと滑るのが気になったんだよなぁ
フェルトに慣れると特に
9211: 絵かきさん 投稿日:2012/04/22 15:48
液晶ペンタブ(12wx)使いだけど自分もコレは滑りやすいんで
使ってないなあ。
でも評価良いよね。
9225: 絵かきさん 投稿日:2012/04/23 16:56
ストローク芯はペン入れ専用って感じだな
下書きの時はこのフワフワ感がやりづらい
しかし竹ひご芯の摩擦具合に慣れてしまったので
買い溜めが無駄になってしまった

つまりは竹芯さいこー コスパもいいし
9229: 絵かきさん 投稿日:2012/04/23 19:59
>>9196
マジで!?自分もBambooだけど試してみようかな。

9241: 絵かきさん 投稿日:2012/04/24 16:58
WACOMのペンの芯は全部同じ規格だよ
竹だろうがいんちょの1~5までだろうが何でも刺さるし使える
9257: 絵かきさん 投稿日:2012/04/25 22:03
>>9241
良い事聞いた!ありがとう。
9274: 絵かきさん 投稿日:2012/04/26 16:50
ストローク芯は鳴くんだよなぁ、あれが無ければ・・・
9279: 絵かきさん 投稿日:2012/04/27 01:07
ここでこんな今更情報聞くとは
9296: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/28 13:03
ストローク芯はいつの間にか減ってて
ペン軸が削れるのが難点だな
9327:   投稿日:2012/04/29 14:40
あのビヨンビヨンした感覚がなんか使いづらそうだと思ったからなー
後、使ってる最中に中折れしそうな感じがして怖かったから使ってなかったわ

今度使ってみるかな
9335: 絵かきさん 投稿日:2012/04/29 16:54
こんなのもあるのか
けどコスパ考えるとやっぱ竹ひごのが良さそうだなー
9579: re 投稿日:2012/05/21 18:37
昨日からこれに変えてすっごく描きやすくなりました
情報ありがとです
9607: 絵かきさん 投稿日:2012/05/25 15:16
自分は筆圧高い&何度もなぞるようにして描くクセのせいで
細いペンで描いてもゴン太になってたけど、
これのおかげで力の強弱が付けやすくなった!

次の本も頑張れる気がする。情報ありがとうー!!!
9703: 絵かきさん 投稿日:2012/06/11 00:31
す、すげえ今更。
なんかスルーされる事多い芯だけど、白黒線画で強力な味方になるから
オフマンガ描きなら一度は試してみるのがオススメ。
塗りに使う意味はあんまり無いから、オンイラスト描きには高く付く芯かもしれない。
9788: 絵かきさん 投稿日:2012/06/25 08:37
自分も筆圧が強いのでこれです。
入り抜きがしやすくて綺麗な線が引ける気がします。




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る