1:カタログ片手に名無しさん:2012/07/31(火) 18:16:23.39ID:???
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)
・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。
テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970が宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。
(*´∀`)イベントでの差し入れ39(´Д`;)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1336854788/
2:カタログ片手に名無しさん:2012/07/31(火) 18:17:05.67ID:???
【無難・定番 (ただし人による) 】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(体質に合わない場合も)
・ジャンルにちなんだレアグッズ(受け取る側が負担に思わない程度の価格)
【要注意・不評】
・パッケージから出して自分で詰め合わせた菓子
(※最近の流行だが、サークルからは概ね不評。
菓子は外袋から出した時点で賞味期限切れと考えるべし)
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・茶葉、珈琲豆等(喜ぶ人もいるが、好きな人ほど銘柄などにこだわりがある場合があるので注意)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)
【大不評・NG】
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日~数日のもの(食べ切れません)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。
「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。
3:カタログ片手に名無しさん:2012/08/01(水) 10:13:26.53ID:???
【補足:要注意から大不評に変更】
・詰め合わせ菓子(通称バラ菓子)
クッキーや飴等の、大袋に入った個包装の菓子を開封して自前の袋に詰め直したもの
賞味期限がわからない、どういう状況で詰めているのか不明(待機列で地べたに置いて詰めている目撃例なども有)
等々の点から、大変不評です
また個包装の菓子は、大袋を開封した時点で賞味期限がグッと縮まります
大袋を開けた時点で人にあげるものでは無い、と考えてください
「手書きの賞味期限メモを同封」する人もいるようですが、自分で書いた賞味期限など何の意味もありません
そういったお菓子は、友達同士や家族で楽しみましょう
4:カタログ片手に名無しさん:2012/08/01(水) 19:42:32.50ID:???
【更に補足・詰め合わせ菓子がなぜ不評か】
・大袋から出した個装袋には成分表記がない場合があり、 食物アレルギーを持つ人には死活問題です
・衛生面の問題で、製造・生産ライン以外で第三者の手に触れることを嫌がる人もいます
・個包装のフィルムは大変薄いため、持ち歩くとすぐに湿気てしまう可能性があります
(個包装であっても「開封後は早めにお召し上がりください」と必ず書いてあるのはこのためです)
9:カタログ片手に名無しさん:2012/08/02(木) 00:25:42.47ID:???
ここの>>2-4がツイッターで大量にRT回らないかなーw
7:カタログ片手に名無しさん:2012/08/01(水) 21:44:33.52ID:???
売り子やってるときって自分の荷物が片付けてあるから、差し入れとか貰うと
「え、どうしよう置くところがない…」ってなるね。
はっきり言って、もらったら嬉しいけどかなり困るのが本音。
物によっては嬉しくもないのに非常に始末に困るかもしれない。
18:カタログ片手に名無しさん:2012/08/02(木) 13:32:42.85ID:???
スペースでの差し入れはサークル主だけにしておく方がいいよ
みなさんでどうぞじゃなくサークル主宛に
売り子がサークル主と仲良しだろうが付き合いあろうが売り子
そのスペースの主役(と言うとアレだが)はサークル主だからね
どうしても売り子に渡したければ、売り子が友達で休憩で抜ける時間が
わかるならその時間に合わせて邪魔にならないようスペースの近くで待ってて
出て来たら渡すとかにしたら?
つかサークル主に対して「渡したい!」と言う気持ちがないのなら
渡さないでいいよ
19:カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 03:04:41.35ID:???
売り子に渡すのはスペース主に失礼なだけでなく迷惑になることも
休み時間に渡そうが売り子の荷物は結局スペース内に置くことになるから
特に3人フルで使うようなところはぎちぎちでもうスペース内に隙間がない
気を使った売り子は腰バッグのみで来ることあるよ
何も戦場のようなコミケで他人スペに差し入れんでも
差し入れたい売り子が自分でサークルとってる時にすればいいじゃない
20:カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 09:55:04.00ID:???
今後関わる相手とはいえ売り子してるだけの時に差し入れを貰ったら
「はあ?」となるな
関わりを持ってから「お世話になったので」と御礼の品を貰うなら自然だけど
自分なら売り子する時は差し入れを頂くなんて想定してない身軽な装備で参加するから
差し入れを貰うと困るな
サークル参加の時は在庫と一緒に宅配で出しちゃうからいいんだけど
21:カタログ片手に名無しさん:2012/08/04(土) 03:29:49.41ID:???
ぶっちゃけ、行列レベルの大手サークルだったら止めた方がいいw
22:カタログ片手に名無しさん:2012/08/04(土) 11:37:01.18ID:???
閑古鳥を一日飼ってるようなとこならありかも…と思ったが
そんなところで売り子にだけ用があって来られたら
サークル主によっては精神的ダメージがすごまじいなw
自分も売り子してる時は差し入れ貰うと困るかな
それ以前に、ここで売り子してるとか人に言わないけどw
23:カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 04:45:16.77ID:???
夏に売り子やってるときかわいい冷えピタもらったのはわりと嬉しかったかな
そのくらいなら気も使わないし、使い捨てできてかさばらない
人が居ると団扇とか使えないからつかの間の涼感でも嬉しかった
昔、個包装の酒饅頭2個をサークル主と売り子の自分に手渡してきた女の子がいた
サークル主から優しく諫められて初めて変だと気付いたらしく泣きそうになりながら謝ってた
母親から、重い箱ごと渡すより一個ずつ渡した方が荷物が増えないしすぐ食べれていいんじゃない?とアドバイスを受けてそうしたらしく
たしかにリアとか初心者には差し入れルールって難しいなと思ったのを思い出した
24:カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 05:10:27.04ID:???
差し入れ=その場で開けて食べるものだと思ってる人は多そうだ
特にサークル参加じゃない買専とかの人
差し入れと言うと気軽な感じがするから親しい人や気心知れた相手以外へは
贈り物、として捉えてる方が良さそうだなと思う
41:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 05:21:11.59ID:???
>>24
それガイシュツ
迷惑なものとか始末に困るもの持ってくる人が
イベントやサークルの事情に疎い買い専・オン専に多いとか
あまり親しくもない人とか好きな作家に励まし・好意を表すって意味では
陣中見舞いとしての差し入れって言うより、実質贈り物とかプレゼント
って解釈してある程度体裁を整えた方がいい、みたいなこともわりと聞く話
後者は特にコンビニ菓子の是非について語るときなんかに出てたな
25:カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 11:54:19.10ID:???
一人住まいで修羅場時は飯がいい加減になるので、レトルトや保存食を良く貰う。
茶漬けとかカレーとかレトルト飯とかカロリーメイトとか。
有り難いので保存しといて修羅場の時にばくばく食う。
困ったのは手作りケーキ+ポットに入ったコーヒーを持ってこられたとき。
さすがにイベント中で食べられなかったので、売り子に了解を得て代わりに食べてもらった。
大抵のものはありがたく頂戴するが、その場で食う系だけは勘弁して欲しい。
26:カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 13:00:51.95ID:???
>>25
それはひどいww
なにその「控え室がある所で個展を開いてる先生への差し入れ」的なやつw
即売会って理解できてない人多いよな…
もの食べるスペースは基本的に無いんだよorz
膝の上すら塞がってるんだから
28:カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 21:12:11.86ID:???
昔手作りクッキーをお弁当箱サイズのでかめの半透明タッパ(新品ではなさそう)に
しこたま入れたものを貰ったのを思い出した謝れ
29:カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 21:20:39.63ID:???
パワーストーン的なのが一番反応に困った
それならポッキー一袋の方が良かったです
37:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 03:51:16.40ID:???
受け取る側としては手作りは怖いよ
前に洋菓子店のラスクとクッキー4枚くらい入ったのを貰ったけど
ちゃんとその店の賞味期限シールも貼ってあったし、これかなり正解じゃない?
38:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 04:11:54.10ID:???
マンレポだとアイスや凍らしたペットボトルとか好評だが
39:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 04:15:23.27ID:???
アイスだとさすがに真顔でつっかえすわ
43:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 05:53:25.35ID:???
ナマモノやら凍らせた飲み物なんかの差し入れで困った
みたいなことはよく書かれるけど、まさに状況わかってない買い専からが多いな
51:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 15:59:30.02ID:???
サークルによっても事情は様々だからなあ
ここでも「持ち帰り前提の差し入れなんぞ迷惑!俺は全部食う!」と躍起になって
主張してたサークルもいた(釣りだったかもしれんが)
地方のまったりイベントだったらアイス差し入れも嬉しいかもしれんし
ジャンルやサークルによっては一日中ボーッと座りっぱなしでほとんどの時間を
お喋りしてるかゲームしてるだけなんてサークルもあるだろう
午前中は列が出来ても午後からぱったり人が来なくて暇を持て余す場合もある
一方で一日中立ちっ放し+品出しに追われ、その上スケブも複数なんてサークルもある訳で
そんなサークルが「その場で今すぐ食え」を押し付けられたら大迷惑だ
56:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 21:43:35.31ID:???
mono消しゴム1ダースとかどうだろう
次も期待してます的意味で。
57:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 21:48:39.17ID:???
デジタル派なら使い道がない
59:カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 21:54:19.05ID:???
MONO消しはスタンダードでありながら
好みがわかれる
64:カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 02:21:26.27ID:???
角けしもらったことあるけど
普段使ってる消しゴムの方がよく消える&消しカスがまとまる等ですぐ放置してしまった
絵描きにはこだわりの道具がある場合が多いので愛用品以外のものを贈っても無駄になる事が多いよね
65:カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 02:53:08.18ID:???
MONOのシャープペンみたいな消しゴムは愛用してるからもらうと自分は嬉しいけど
気心知れた仲でもないなら差し入れには向いてないと思うな
66:カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 04:39:48.79ID:???
差し入れ・コミケ初心者なんですが、合同スペースの時
お目当てのサークルさん一人に差し入れするのは失礼でしょうか?
顔がわからない場合、とりあえず対応してくれた人に
「Aさんに差し入れです。これからも頑張って下さい」で大丈夫でしょうか?
できれば本人に渡したいなとは思うのですが、もし忙しい時に行って
「Aさ~ん、差し入れだって!」みたいにわざわざ呼んでもらって来てもらうのも恐縮です
合同スペとわかっている場合、2人分用意していくほうが無難でしょうか?
67:カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 04:49:03.77ID:???
>>66
合同スペースならAさん指名で差し入れOKだと思うよ
逆にお目当てでもないBさんにも渡すのはいらん気遣いかと
「Aさんいらっしゃいますか?」と聞くのもコミュニケーションだがんばれ
NGなのはBさんスペ主でAさん売り子、のパターンね
76:66:2012/08/07(火) 22:39:01.43ID:???
>>67
うーん自分がBさんの立場だったらやっぱりちょっと悲しい気がするので
合同スペには人数分もっていくことにします
ありがとうございます!
いつも結局渡す勇気が出ず、家に持ち帰って自分で食べてたから
今回は頑張って渡してみせる…!
77:カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 22:42:55.05ID:???
>>76
お情けで貰うBさんの方が迷惑だよ
まずスペースに行ったら「Aさんいらっしゃいますか?」と尋ねて
Aさんに渡すそれだけでいいのに
85:カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 00:41:55.88ID:???
>>76
要らない
Aさんにだけ手渡してさっさと去るのが一番いい
~~余談ここから~~
合同相手どころか、売り子に入ったレイヤーに対して
そのレイヤーのファンだか交流相手だかが
これ差し入れ☆食べて☆ってレイヤーに色々持って来たことがあった。
余ったものかなんか知らないけど大袋に入ってる個別包装っぽいのを1個取り出して
良かったらこれ^^って自分(サークル主)に渡してきたときのイラッモヤッ感は凄かった。
スペースに来て売り子と雑談されるだけで迷惑なのにお前これはねーよwww
~~余談ここまで~~
86:67:2012/08/08(水) 00:56:24.64ID:???
>>76は海鮮?
その合同サークルで個人誌はお目当てAのしか買わないんだよね?
Aの本しか買わないのにBにも差し入れってBにとったら結構屈辱だと思うんだが…
欲しくもないのに変な気使って相方Bの本も買っちゃうタイプなら
二人に差し入れ渡せばいいよ
79:カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 23:18:18.32ID:???
うん
渡したいと思った人以外には渡さなくていいよ
オマケでもらっても余計迷惑
ついでだなんて相手に伝わらないだろうと思ってるかもだけどさ
91:カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 11:16:42.83ID:???
私は自分がついでの差し入れ貰った経験もあるし
逆に合同相手がついでの差し入れされた経験もあるけど
テンションや目の輝きの違いや差し入れのグレードの差で
どっちが本命でどっちがついでか分かるし
どっちの立場も微妙に気まずかったな
似た様な話でスケブを片方にだけ頼むのは悪いから
もう一人にも頼むってのがあったけど差し入れより屈辱的
断ったけど
98:カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 13:05:06.15ID:???
差し入れというアクションをすれば嫌われるというリアクションがくる可能性を忘れるな
買専には特に
100:カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 13:16:13.59ID:???
ハイリスクハイリターン
101:カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 15:36:21.75ID:???
ハイリターンを期待した時点で(RY
102:カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 16:35:36.41ID:???
ノーリターンと思うべし
106:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 02:26:42.42ID:???
かなーり昔(本の奥付にサークル主の本名・自宅住所を載せるのがデフォ
だった頃)に、「差し入れを贈る時には、贈り主の連絡先を添えるのが
マナー」とか言われてたような気がするんだけど(後でお礼状を送るとか、
身元不明の人からの差し入れは怖いとかの理由で)今はどうなの?
むしろお礼クレクレとか擦り寄りとかのマイナスイメージの方が大きい
から連絡先をつけたり名乗ったりの必要はないっていう流れだったりする?
107:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 03:04:32.83ID:???
今でもせめてHNでいいから書いて欲しい
できればメアドとかツイ垢とか連絡先書いてって人が主流だと思う
住所とかまでかかれたらびびるw
109:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 03:13:10.53ID:???
自分のメアドも晒せないなら差し入れしなければいいと思う
けどここ見てると
メアドなんか何の保証にもならないし返事催促に見えるからイラネという人もいる
110:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 04:51:59.22ID:???
コミケは何も無しでいいかなー
相手がスペースで死にかけてたら水分なり昼飯なり渡すくらいで
111:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 08:06:07.73ID:???
ぶっちゃけ渡された時の本人の身なりの方が重要
112:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 08:35:29.78ID:???
明るく軽く涼やかに渡してくれる人が良いね。こざっぱりした服装で。
かさ張らない物で、あと腐れのない物で、少し高級な物。
116:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 14:42:33.37ID:???
>>112
例えばどういうものがいいの?
117:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 18:47:28.15ID:???
決まってるよ!デバ地下の老舗銘菓の特製バームクーヘンだ!
まあ万札あれば買えるかと(ry
118:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 18:53:03.50ID:???
>>116
112じゃないけど要するにここで挙がってる無難なものだよ
デパ地下で売ってる見栄えのするパッケージの
500-1,000程度の焼き菓子で日持ちが2週間以上するもの
もちろん↑でもクッキー甘いもの嫌いという人はいるだろうが
持って行って非常識扱いはされないし激怒もされないだろうという意味で無難
本人がアレルギーで持ってくるなと大々的に公言してる場合は別だけど
120:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 19:12:25.81ID:???
>>117 >>118
ありがとう。
他人への贈り物=箱物って考えなんだけど、両手のひらに乗るくらいの大きさでも邪魔ですか?
荷物の多さなんて個人で違うんだろうけど参考までに教えてください
123:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 20:02:02.14ID:???
>>120
邪魔かどうかはぶっちゃけサークルの事情で違うんで何とも言えない
沢山差し入れを貰ってダンボールで売れ残りも什器類も自分の買った同人誌も
まとめて搬出するサークルはそんなに大きさを気にしない
手搬入で売り切る分だけ搬入して、空いたスペースに戦利品を詰めて帰るタイプのサークルは
荷物が増えたら邪魔だなと思うかもしれない
両手に乗るサイズなら自分なら大きいとは感じない
125:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 20:54:57.27ID:???
>>123の言うようにそこまで大きさは気にしないけど
片手に乗る小箱サイズ~A5程度の箱が普通かなと思う
それ以上の、土産品サイズやお中元サイズになると、邪魔云々より何事かと思う
125:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 20:54:57.27ID:???
>>120
差し入れはまとめて搬出するから>>123の言うようにそこまで大きさは気にしないけど
片手に乗る小箱サイズ~A5程度の箱が普通かなと思う
それ以上の、土産品サイズやお中元サイズになると、邪魔云々より何事かと思う 124:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 20:27:52.67ID:???
教え合い、良いですね。夏。
126:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 22:05:17.45ID:???
スレのテンプレや>>118を見て色々と考えたんですが
缶入りで(潰れないため)、それほど大きくなく(荷物になるし)
パッケージングされており(賞味期限とかetc)、2000円程の(あまり高いのもNG)
日持ちのする焼き菓子(会場熱いし腐ると困るので)にしようと思います。
2000円くらいならあげても迷惑にならないでしょうか?
127:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 23:08:56.66ID:???
サークルによるとしか言えないんだよお嬢さん。
でも無難だとは思うよ。好きな人にちゃんと渡せるといいね。
128:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 23:32:09.92ID:???
男ですけど頑張ります!
129:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 23:38:47.76ID:???
男から男にあげるのかな?
130:カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 23:47:22.14ID:???
はい。NGでしょうか?
131:カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 00:07:39.90ID:???
すまないがホモ以外はry
132:カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 00:10:27.44ID:???
ホモじゃありません。サークルの一ファンです。
ニッチなジャンルなので応援の意味も込めて
何か差し入れを持っていきたいと思いました。
マジメな質問ですが、男が男性作家に差し入れすると
ホモだと思われるようなNG行為なんでしょうか?
それだと迷惑になってしまうのでやめにします。
133:カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 00:14:30.63ID:???
真面目に返されたwwwww
気にすんな、渡しとけ。
134:カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 00:20:06.52ID:???
安心しました。さっと渡して帰るようにします。
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1343726183/
コミケ2日目、3日目の雨対策まとめ
コミケ、これだけは持って行け!お勧め品リスト
ある程度歳いった人が手作り生菓子持ってくる恐怖