ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

【ポケモン】 奥行きのある絵の描き方を教えてください【パース】 はてなブックマーク - 【ポケモン】 奥行きのある絵の描き方を教えてください【パース】



B003V5XOYA



無題 Name 名無し 10/06/12(土)00:48:08 ID:L8BVxWLk No.13086 del

版権絵なんですが、構図で悩んでます
左手前側から右後方へリズミカルな感じをだしたいのですが
気持ちのいい構図になりません
どなたか添削お願いします


無題 Name 名無し 10/06/12(土)13:19:23 ID:giXn/prk No.13100 del 

とりあえず動きの線を描いてみる。
それに合わせてキャラを配置。



無題 Name 名無し 10/06/13(日)12:27:20 ID:kYLKy16. No.13143 del 

本文無し



無題 Name 名無し 10/06/14(月)05:23:49 ID:/jCysJsc No.13163 del 

>本文無し
パヤオの100倍分かりやすい

無題 Name 名無し 10/06/12(土)22:12:13 ID:iDIP7j7g No.13123 del 

パース意識しすぎてピカチュウ以外を横向きに描いてるのが
間延びしてる原因じゃないかと
奥にいくほど側面は圧縮して ほとんど真正面に描けば奥行きが出ます
それと宙に浮いてるのを強調するのに全員不安定にしてみました
背景の雲も大中小3段階に区切って奥行き強調、こんな感じではどうでしょうか



無題 Name 名無し 10/06/13(日)12:27:20 ID:kYLKy16. No.13143 del 

通りすがりですが、目から鱗。
空間の圧縮って、こういう時にすごく効果的なんですね。


無題 Name 名無し 10/06/14(月)03:39:22 ID:mKHiZTtY No.13162 del 

自分がプロデューサー、デザイナーみたいな
最終的な決定権をもってたらスレ画を選ぶかもなー

ピカチュウが後ろに手をふってる感じと
パースが死んでる感じが非常にあってると思う
サザエさん的なぬるさが非常にいい!
無理にパースつけなくても、望遠で抜いた絵って考えてもいいわけだし
(その時はメチャクチャ互いの距離は離れてるだろうけど)
若い人に版権描かせると、まず広角気味でカッコいい絵かこうとするんだよなー


無題 Name 名無し 10/06/18(金)19:59:19 ID:OREaGOJk No.13257 del 

たしかにスレ画は幼児向書籍とかで
ありそうな構図だわ(悪い意味でじゃないよ)
No.13123さん絵もかっこいいしスレ画はスレ画で魅力的だよ

子供向けの絵本とかってパースかかってない絵が多いよね





おまけ 宮崎駿の空間の圧縮

宮崎駿空間の圧縮


ポケットモンスター ブラック
ポケットモンスター ブラックNintendo DS




Amazonで詳しく見る

[ 2010/09/18 20:50 ] | CM(12) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【ポケモン】 奥行きのある絵の描き方を教えてください【パース】 | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
369: 絵かきさん 投稿日:2010/09/18 21:12
添削してる人達スゲーな何者だよ
俺は赤してある方が好きだが、子供にはスレ画が好まれそうだな
371: 絵かきさん 投稿日:2010/09/18 21:53
No.13143いいね。駿のロバか馬が荷を引いてる解説絵見たことあるけど、
No.13163はそのことを言ってたのかな?
372: 絵かきさん 投稿日:2010/09/18 21:56
やたら広角で描こうとするってのがスゲェわかる
てか俺がまさにそれだ
広角の絵って歪んでてもバレにくいから、誤魔化しの意味も含めてやっちゃうんだよなあ
373: 絵かきさん 投稿日:2010/09/18 22:00
赤の人は本当に本格的だな、何者だよ
パヤオの圧縮論取り入れて理解して描けてる
375:管理人のみ閲覧できます 投稿日:2010/09/19 11:35
このコメントは管理人のみ閲覧できます
376: 絵かきさん 投稿日:2010/09/19 14:40
解説わかりやすすぎてワロタw
377: 絵かきさん 投稿日:2010/09/19 16:04
パヤオの駄目な典型例の意味が分からん。何が駄目なん?
378: 絵かきさん 投稿日:2010/09/19 19:11
対象物をカメラのレンズで見た場合と、裸眼で対象物を見た時の違いらしい
パヤオアニメは自然物優先なので裸眼で見た方を取る

これがロボットアニメだった場合は
バリバリ広角を取った方がカッコよく見える
まぁ、要するに作風によって使い分けろって感じなんでね?

カメラのレンズは1個、人間の目は2個ついてるので見え方が変わります
379: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/09/19 19:28
※377
縦横に対するパースのかかり方に比べて、馬車の奥行きにかかるパースが少なすぎる
右上の例が分かりやすいけど、背景を描くと完全に破綻して見える
ちなみに、ここで宮崎駿は望遠レンズを使っているけど
広角レンズを使ったと考えてもこの絵がおかしい理由は
本文なしの人と赤の人が書いてくれてる
カメラは絵の中にあるわけだから、
描かれている対象物との位置関係を三次元的に考えて描かないと破綻する
380: 絵かきさん 投稿日:2010/09/20 00:16
説明してもらってもさっぱり分からない( ´∀`)ヵヵヵ
456: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/09/24 23:08
パヤオがダメって言ってるやつは魚眼レンズみたいな広角レンズに近いってことか
スレ画書いた人が無意識でやってしまって、赤の人が修正した上で推奨してるのは広角レンズの描き方だな
465: 絵かきさん 投稿日:2010/09/25 19:07
よくわかんないけど、見え方としておかしいからダメってことかな
絵って奥が深い




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る