ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

バランスの良い顔の描き方教えてください【赤ペン先生】 はてなブックマーク - バランスの良い顔の描き方教えてください【赤ペン先生】



4840127352


無題 Name 名無し 10/05/23(日)20:22:26 ID:ee3OK9a2 No.17899 del 

肩と頭がうまく描けません。
頭は大きめにしたいんですけどバランスが・・・・


1274613746881.jpg


無題 Name 名無し 10/05/23(日)20:39:17 ID:m7c0MLQE No.17900 del 

あれ?今自分が描いてる絵とかなり似たモチーフ?
この構図だともう既に似た絵は多いだろうとは思っていたけれど
こんなに被りやすかったとは…
もうこの絵はこれで終わろう…でも被った記念に貼っとこう。



無題 Name 名無し 10/05/23(日)20:42:38 ID:iU7Vi6GY No.17901 del 

肩は適当に同じアングルの写真を探すといい。
胴体全体を右に移動して、首から向こうの肩は狭くする。
頭は問題ないと思う。かわいいね。


無題 Name 名無し 10/05/24(月)01:36:24 ID:jMuiOZjY No.17904 del

ハートキャッチでほめられたので、
調子に乗ってみましたよ。



無題 Name 名無し 10/05/24(月)11:59:59 ID:R/jQ45HY No.17908 del 

鏡見てから自分なりにアレンジでいいと思うよ


無題 Name 名無し 10/05/30(日)06:46:57 ID:65kTVbaY No.17980 del 

不安に感じるならなるべく全身描くようにしてバランスをとって
繰り返し描いて手にも頭にも刷り込むよろし

無題 Name 名無し 10/06/04(金)11:25:04 ID:2Ln6e/h. No.18069 del

参考までに描かせて頂きました。


無題 Name 名無し 10/06/05(土)21:44:21 ID:tpdiDXI. No.18082 del 

赤ペン先生ためになるなぁ






LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS (FLOW COMICS)
LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS (FLOW COMICS)たかみち

おすすめ平均5つ星のうち5.0
5つ星のうち5.0こんな時代だからこそ
5つ星のうち5.0いいしごと!!!!
5つ星のうち5.0イラストレーター、漫画家、ライターの卵には是非見てもらいたい
5つ星のうち5.0クオリティーがすごい
5つ星のうち5.0衝動買いしてもOKの作品です


Amazonで詳しく見る

[ 2010/10/25 18:34 ] | CM(17) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - バランスの良い顔の描き方教えてください【赤ペン先生】 | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
1215: 絵かきさん 投稿日:2010/10/25 19:49
赤ペン先生のデザインの簡略化とか力の抜き方は素人じゃないなぁ
1216: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/10/25 20:08
赤ペン先生ほんとうまいすなあ
1217:管理人のみ閲覧できます 投稿日:2010/10/25 20:34
このコメントは管理人のみ閲覧できます
1218: 絵かきさん 投稿日:2010/10/25 21:01
赤ペン先生は一体何者・・・
1219: 絵かきさん 投稿日:2010/10/25 21:16
赤ペン先生pixivにいる人だよね
1221: 絵かきさん 投稿日:2010/10/25 21:59
アウトラインの取り方がアニメーターっぽい
1222: 絵かきさん 投稿日:2010/10/25 22:42
赤ペン先生は赤ペン先生だってすぐ分かるなw
1223: 絵かきさん 投稿日:2010/10/25 22:53
顔の描き方じゃなくね?w
1224: 絵かきさん 投稿日:2010/10/26 00:18
ためになったけど確かに顔のバランスの撮りかたではないw
1237: 絵かきさん 投稿日:2010/10/26 05:54
小さめに描いてパーツのバランス調整してから大きく描いたらいいかも


1265:骨格を知る事かな shoyozo 投稿日:2010/10/27 03:34
先ず自画像を描いた方が良いかも 描く時は 自然光は天候によって影の加減や光の加減が変わるから 出来るだけ一定の光が当たるようにして描いた方が良いと思います 骨の上に筋肉その上に皮膚と言う事を意識しなから自分の顔を触りながら描く事を おすすめします 人の顔を触りながら描いたら変質者と間違えられるので気を付けて下さいね 解剖図鑑を見るのも参考になりますよ輪郭線は出来るだけ描かないように 意識して 顔は上から見たり観察するのも大切ですね 三次元の物を二次元に置き換えるのですから ハイライトは後から丁寧に乗せるのが良いと思います 似顔絵に ならなくても良いと思いますよ ポイントをつかんで いれば
2498: 絵かきさん 投稿日:2010/12/08 00:55
俺得まとめサイトハケーン
8997: まーくん 投稿日:2012/04/01 14:56
やっぱ顔って輪郭から描いたほうがいいのかな?
 なんか目から描いてるとバランスが悪くなるし・・・。
でも輪郭から描くのも結構難しいんだよね

  どうすればいいんだろ??
9050: 絵描きさん 投稿日:2012/04/06 13:13
顔を書くときは目からではなく、円と十字線から描くのが基本です。円は顔の大きさや向き、
円は目や鼻の位置を決める為に書きます。普通にそのまま一から書いてしまう人もいると思いますが、一度そのような基本に振り返ってみるのもいいと思います。
9067: まーくん 投稿日:2012/04/08 01:18
円から十字線入れて描くのって結構難しくて、でも描き続けてたらいつの間にか上手くなってるもんなのかな?
体も図形使って描いてみたけどなかなか上手く描けない。
  
9079: まーくん 投稿日:2012/04/09 15:31
皆さんはどんな絵の練習をしていたんですか?
10161: 絵かきさん 投稿日:2012/08/01 22:28
pixivの人かね
それにしてもためになるなぁ






コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る