ホームへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

下手な絵を描く方法 はてなブックマーク - 下手な絵を描く方法



4253146198


1
スペースNo.な-74:02/03/23 20:23

多分これは名スレになると思います。
スレッドの趣旨が解かった人だけ描き込みきぼんぬ。


5:02/03/23 20:28

・人の忠告は絶対に聞かないこと
・世界で自分が一番巧いと思い込むように
・私では無く他人が間違っていると常に思うように
・できるだけ絵にお金をかけないこと
・できれば時間もかけないように


6スペースNo.な-74:02/03/23 20:29

描く絵は美少女の顔のアップオンリー
右斜め前を向いてにっこり微笑むやつなら尚よし
後、アタリは絶対に取らない




8スペースNo.な-74:02/03/23 20:30

デッサンは萌え絵には不要だから絶対に描かない


10スペースNo.な-74:02/03/23 20:32

滅多に絵を描かない事。珍しく絵を描いた日は人に自慢しよう。


11スペースNo.な-74:02/03/23 20:33

良スレの予感age(・∀・)



12スペースNo.な-74:02/03/23 20:34

補助線は絶対に引かない事。
正中線なんて絶対に描いちゃ駄目!


13スペースNo.な-74:02/03/23 20:39

必ず太ももの所で絵が切れるようにする。


15スペースNo.な-74:02/03/23 20:47

動きのある絵は描かないように!棒立ちが理想。


16スペースNo.な-74:02/03/23 20:48

人の絵を見る時は、上手いところを見つけるよりも粗を探して楽しもう。
自分より下手な人を見つけたら安心しよう。



20スペースNo.な-74:02/03/23 20:56

萌え絵には実際の人体構造なんて関係ないから勉強しない


21スペースNo.な-74:02/03/23 20:57

「なんとなく」の精神を忘れずに。


26スペースNo.な-74:02/03/23 21:03

人の忠告を聞かないのは、下手な絵を描くためには本当に重要だと思われ。


27スペースNo.な-74:02/03/23 21:04

ライバルを作らない
人に絶対見せない
安定志向で今の絵を変えない



28スペースNo.な-74:02/03/23 21:05

努力する事は考えず、まだ見ぬ才能に思いを馳せよう。


30スペースNo.な-74:02/03/23 21:09

体重と重心を考えない
力を掛けた絵は難しいので描かない


31スペースNo.な-74:02/03/23 21:10

常に左向きバストアップ。
輪郭の解らない無難な髪型で描く。


41スペースNo.な-74:02/03/23 21:38

このスレ、初心者にも上級者にも最高だと思うよ。
初心者は下手に描く方法をやめれば上手くなれるし、
上級者は下手な奴に嫌みが言える(w


45スペースNo.な-74:02/03/23 22:00

初心者評価系のスレに行ったら
このスレのアドバイスを守ってる人が沢山いた。



46スペースNo.な-74:02/03/23 22:01

>>45
これから破る人がたくさん出てくる…ハズ



71スペースNo.な-74:02/03/24 15:32

構図とか画面の構成とか考える必要ないよね。顔が描けてればそれでオッケーさ。


79スペースNo.な-74:02/03/24 16:30

テーマを決めて描いたりしちゃ駄目だよね。
描きやすい楽ちんな絵だけを描く のが重要だよ、ウン。



94スペースNo.な-74:02/03/24 20:59

関節が変でも気にしなーい
というか面倒だし描かなくていいや。


95スペースNo.な-74:02/03/24 21:00

背景描く必要なし。


98スペースNo.な-74:02/03/24 21:09

絵が下手な奴は下手な絵を描く方法も解からない罠



105スペースNo.な-74:02/03/24 22:02

>>98
おお、真理だ。


116スペースNo.な-74:02/03/25 15:05

このスレ、読んでて心にザクザク刺さった。
神様、紙様ごめんなさい。


157スペースNo.な-74:02/03/25 21:46

絶対上手くなろうと思わない事。
これ最強。



170スペースNo.な-74:02/03/25 22:17

自分の表現方法に
『インスピレーション』『センス』
とかいう言葉を多用する


174スペースNo.な-74:02/03/25 22:25

>>170
技術云々では無くね。
わかるわかる(笑


205スペースNo.な-74:02/03/26 22:54

デッサンが歪んでる?違うよ、空想の生き物だからこれで正しいんだよ。
じゃぁ、君は本物の猫耳少女を見たことがあるのかい?
無いだろう?そうさ、僕の絵は空想の女の子を描いているんだから、現実
的なデッサンなんて意味ないのさ。



252スペースNo.な-74:02/03/27 11:16

・できるだけ狭い人間関係を築こう
自分より劣る人だけと付き合って、手下に仕立て上げよう
自分より上手い人、自分と違う価値観を持つ人は、
手下を使って陰湿に否定しまくって、仲間うちから追い出そう。
とにかく自分が絶対正しい、間違いないと信じよう。


254スペースNo.な-74:02/03/27 14:46

お絵描き掲示板で馴れ合うのも
レベルアップに効果的だよね。


363スペースNo.な-74:02/03/31 12:08

やっぱりアレでしょ、まだ開かぬ己の才能をひたすら信じて妄想だけして、
実際にはほとんど手を動かさず、たまに描いては俺絵マンセー!!


416スペースNo.な-74:02/04/03 04:45

絵の上手さは努力じゃないよ。ほんと。




539\\:02/05/30 22:47

むつかしいポーズは顔が可愛く見えない(描けない)ので描かないようにしよう。
顔以外はオマケ程度でオケー。


573ヘタレ悦郎:02/08/23 11:18

既出な意見だが、
2ch同人ノウハウ板の良スレや、良質な技法書や、良質イラスト技法サイトを
熟読しつつも、実行しないのは、とても素晴らしい。

絵が上手くなる知識はどんどん脳内に蓄積されるんだけど、
実際の自分の絵にはちっとも反映されない、この不毛さが、悦なんだ。

また、絵が上手くなりたいと思って同人ノウハウ板に書き込んでいる子羊達に
「あきらめろ」「才能がない」などのレスをつけて悦に入るのも
自分がこれからもずっと下手でありつづけるための良い方法だ。


725スペースNo.な-74:04/09/11 03:52:18

下手な奴同士、なかよくまったり絵を描いていこうぜ




726725:04/09/11 03:55:56

>>725
更に口ではそう言いながらも心の中では
「何あいつw俺よりへたじゃんプゲラッチョww」
と思いながら絵を描き続ければもっといいぜ



905スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 23:28:35

漫画絵は記号なんだから、
質感とか気にするな!
記号を作るために、現実世界を観察することなど邪道である!
もちろん、筋肉や骨格などくそくらえだ。
そんなもん練習して、身になるものか。


918スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 19:42:43

骨格、筋肉を意識してはいけない
どうせ見えるのは服なんだから、服のシワの表現を頑張ればおk
人体の奥行きも意識しちゃだめだぞ
絵なんだから平面的に仕上げるのが基本だ



919スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 18:39:47

パーツなんて意識して数えちゃダメだよ!
関節なんてあると思っちゃダメ!

>>918

がいってるとおり立体なんてあるわけないんだからね、2次元だからね
ありえない絵でいいんだよ!描けるよ!






スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン林 晃,松本 剛彦,森田 和明

おすすめ平均5つ星のうち4.0
5つ星のうち5.0自然な人体が描ける
5つ星のうち4.0良い本ではありますが…
5つ星のうち3.0値段がなぁ
5つ星のうち5.0デッサンというよりも
5つ星のうち4.0なかなかいいです!!

Amazonで詳しく見る

[ 2011/08/20 23:01 ] | CM(125) | このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 下手な絵を描く方法 | |

はてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく


Amazon 人気ランキング




コメント
4970: 絵かきさん 投稿日:2011/04/26 12:09
最初はタイトルに驚いたけど、凄く参考になった…
何か、趣旨が分かって良かった
5995: 絵かきさん 投稿日:2011/07/22 16:51
自分の絵の問題点を見つけることって大事なことだな。このスレ見て気づけた。
6209: 絵かきさん 投稿日:2011/08/20 18:44
何より絵が好きでないこと
6212: お絵かき名無しさん 投稿日:2011/08/20 23:34
なんというか、液晶と自分を思い切り殴りたい衝動に駆られた
ひとまず落ち込んでくるわ…orz
6213: 絵かきさん 投稿日:2011/08/20 23:54
だれもこんなんしてるわけねぇだろwwwクソワロタwwwwww


………………ワロタ
6214: 絵かきさん 投稿日:2011/08/20 23:55
このスレの真逆を目指して行けばいいのか
6215: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/20 23:57
前にまとめられてた奴か
見るたびグサッとくるものがあるな・・・
6216: 名無しさん 投稿日:2011/08/21 00:14
『萌え絵、特に顔なんかは普通嘘つきまくりな物だからデッサンだのパースだの気にし過ぎてもダメだよな~』
って考えで言い訳してる事あるな・・・と反省

尤も、デッサンに厳しくやる所と嘘つく所をベストな絵ができるように自由自在に切り替えられるのが理想なんだろうな
6217: 名無し 投稿日:2011/08/21 00:36
スレ見てみたら全て、俺の思考と真逆だったwwww
向上心と描く量だけならあるど、センスが無いのが痛い(でも好きだから描くww)

あと考えて時間を描くことは大事だが、時間かけ過ぎるのも駄目だと思う。
それと、努力なしうぬぼれ野郎でも上手いヤツは上手いぞ、悔しいけどコレ現実だからwwwwwww

現実を受け入れ挫折しながらも頑張るしかない
6218: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 00:55
1.うまくなるための入門書を買ってきて読む。そして書かれている内容をうんちくとして語り合い、どれひとつとして実践してはいけない。行き詰まりを感じたらほかの入門書を買って、1.にもどる。
6219: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 00:58
このアドバイスしてる人も自分の絵を上手いと思ってんのかな
6220: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/21 01:47
あんまり考えすぎても描けなくなるけどね
6221: 名無し 投稿日:2011/08/21 02:32
良スレだなぁ
ホントつい最近までデッサンとか気にしなかった
自分の絵反転させたときに絶望してこのスレみたいなことの逆を意識するようにしたけど、
無意識にやってるときがあるな…と改めて実感させられた
6222: ゆとりある名無し 投稿日:2011/08/21 02:34
ワロタ・・・
6223: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 02:46
脳板民は人に厳しいからな・・・
6224: 名無し@まとめいと 投稿日:2011/08/21 03:13
ネタ系崩し絵の描き方かと思ったのに
6228: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 05:45
あー確かに馴れ合いは凄いよな
褒める所が無いのに味があるとかひたすら格好いいとか

もう逆に足の引っ張り合いにしか見えないよ

上辺だけの感想言われて嬉しいのかねぇ
6232: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 11:47
うわあああああああああああああああああああ
6233: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 11:52
商売にしてるわけじゃないのに
みんな心にストレスを抱えながら絵を描いているのか。
趣味なんだし楽しんで描くほうが重要じゃないの。
6234: (´・ω・`) 投稿日:2011/08/21 13:24
下手うまの人の書き方ではなく下手くそな人がどう書いているかを
書くスレだったと

これはこれで勉強になります
6237: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 15:56
自分を世界一うまいと思うのはいいとおもうけどな
6238: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 17:00
脳内変換しながら読むの疲れた;;
6239: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 17:02
長く描き続けているのに下手なのは貴重である誇るべきである
6241: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 19:07
自分のダメなところがわかった。ありがとう
6242: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 19:10
所々当てはまるものがあってイヤァァァァってなるww
6243: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 19:17
これはためになる。自分の欠点を容易に見つけられるからね
これと真逆のことをやれば俺も一流絵描きの仲間入りだ!(多分)
6246: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 20:43
前にどっかでみたが
>「なんとなく」の精神を忘れずに。
前もここで笑ってしまったw
6248:     投稿日:2011/08/21 21:39
こりゃいい、
特定の人を傷つけずに上手いとこ突いてるな。
6249: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 22:50
「なんとなく描き」ってあるよね。

「なんとなく輪郭描いて~なんとなく前髪描いて~なんとなくロングヘアーにして~なんとなく顔はツンデレ顔にして~髪色はなんとなくピンクにして~・・・
あれ?これアニメキャラの○○に似てないか?よしそいつ描いた事にしようw」
6250: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 23:01
下手な絵を描く方法?
そんなのこのスレを開かないようにすればおk



うわあああああああああああああ
6252: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/21 23:10
手塚治虫は「キャラクターはゴム人形のように伸縮自在に動かすべきだ!」って言ってたけど
あの人子供の頃から虫を観察して精巧な模写したり医者の免許持ってるから人体構造はダヴィンチレベルで把握してる上での発言だからね
教訓も背景を理解しないで自分の良いように解釈してると意味ないんだよ
6253: 絵かきさん 投稿日:2011/08/21 23:11
なぜか応援された気がした、読み返して一つ一つ潰していこう・・もちろん逆に。
6254: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 00:04
ツンデレ多いな
6255: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 02:01
でもこういう人の方が、頭でっかちな奴よりも…
6256: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 03:28

あ、下手な絵を描く方法か、理解に時間がかかってしまったw
疲れてんのかな
6257: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/22 03:52
あるレベルまでくると
下手に描こうとしてもまとまっちゃうんだよな
>>6みたいに表面的な話をもっと聞かせてほしいんだが
6258: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 05:06
大して上手くもないやつ等が上から目線だな~、、
自分より更に下手なやつに対して
嫌味ったらしくヘラヘラとバカにしながら
「デッサンは必要ないぞ」とか
書き込んでる姿が目に浮かぶわ。

この程度で勉強になったとか
どんだけへt・・・(ry

6259: 名無しさん 投稿日:2011/08/22 08:28
このスレを見てやばいと感じて一日だけ描いてみるのも中々いいよね
一日でも参考書をみて練習したんだからすごく巧くなってるよ!
6262: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 12:25
デッサン不要論っつーのはけっこう昔から言われてるみただけどねぇ…。
美大レベルのデッサンは、マンガみたいに枠線なんぞ描かないんだし。
あまりにデッサン大賛美してもしょうがないと思うんだがなぁ
6264: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 14:06
嫌味ったらしいスレだなあ
6265: 名無しさん 投稿日:2011/08/22 18:08
どれだけアドバイスしてもらってもヘタなまま人生終わる自信ある
6266: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 19:51
本当にここだけの話ですが、私、2次元の男子は撲滅させたいほど書くのが嫌いでして…イケメンマンガ描いてるんですが、いつも違和感を持ちながら描いております。だからあんなにかっこよくないんですよ私の漫画の男子…。そして、犬!犬というか、動物全般が嫌いです!!!
子猫が可愛そうで拾っちゃった…><とか言ってくる人にたとえ親しい間柄でも他人でも「あー子猫拾える余裕があって裕福ですねー^^」とかイヤミが言えるほど、ダメ!なんです

今、四万十の打井川・土佐大正駅にいくと、私も描いたコレが見れますw(村岡先生の怖いw)
ttp://eco-40010.sblo.jp/article/47279641.html
6267: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 20:51
>>5
>>・世界で自分が一番巧いと思い込むように
>>・できるだけ絵にお金をかけないこと
>>・できれば時間もかけないように

でもこの3つは逆に絵が上手くなる方法でもあるんだけどね
まず、自分が巧いという思い込みは自信につながり、絵から迷いが消える
絵にお金をかけないことで、限られた画材の中でいかに巧く描くかという創意工夫が鍛えられる
時間をかけない事で、短時間でモノの形の概要を捉える能力や、それを表現する能力、集中力などが鍛えられる
6268: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 22:29
※6264
誰かに対する嫌味というより、客観的に自己分析して出した結論だろうよ
刺さるものがあるのならば、感情的になって反発するよりも、少しは大人になって素直に自省するべきだと思うがねぇ
重要なのはこいつら自身が実際にどの程度の腕があるかではなく、自分自身がどれだけ技術向上できるかだろ
6269: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 22:31
365 Sex Positionsのバナーの存在感
6270: 絵かきさん 投稿日:2011/08/22 23:00
ゴミ共がこんなスレ見てねーでお絵かきでもしてろ
6273: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 01:30
ある程度描けたうえで、あえて下手なオモロイ絵を描く方法かと思った
6274:    投稿日:2011/08/23 04:45
オナニー禁止ってことだろ
残酷な奴が多いなw
6275: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 11:26
想像してたのと違った。
>>6257のようなスレを想像してたのに


6276: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 14:22
・・・ちと落ち込んだわい
見返したくないな・・・
6277: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 16:39
マジレスしてる子は反面教師と言う言葉を知らないのか
当てはまりすぎてファビョっちゃったのか
6278: 名無しさん 投稿日:2011/08/23 17:19
深いなあ・・・スレタイの吸引力すごすぎ
6279: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 17:50
何を信じるか、どう考えるかは自分次第。
6280: ななしクン 投稿日:2011/08/23 18:26
下手な絵に味があるとかとりあえず褒めるとこない人にやさしそうとかいい人そうとか言うのと同じくらい酷い扱いだよな
6281: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 18:44
相当売れてるならまだしも、萌え絵や同人で豚釣ってドヤ顔してる作家気取りの連中に画力云々って言われてもな・・・

おまけに中には女ばっかり描いてて女しか描けなくなってる奴も居るしな

あと絵の世界は努力だけじゃ一流にはなれねえよ
努力半分才能半分

努力努力うるさいのは大抵萌え絵しか描けない連中

6282: 絵かきさん 投稿日:2011/08/23 20:12
たぶん>>1が立てた本当の趣旨は違うような気がする
結果こういうスレになったのはこのスレ立った環境が「そういうとこ」だった
ってだけなんだろうな
6286:   投稿日:2011/08/24 00:24
いかんいかん心当たりありすぎるwww
心抉られるスレだわww
6287: 絵かきさん 投稿日:2011/08/24 01:04
またずいぶん古いスレですな
怖くて見るに見れない
6288: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/24 01:51
アドバイスもらうって難しいと思うけどな。
人によって理想が全然違うし。
尊敬する絵師に直接意見貰うのは良いとして、
2chで不特定多数の人間に意見求める奴ははなんか違うんじゃないかといつも思う。

デッサンはタッチを鍛えるためにどうしても必要だろ。
アナログだろうがデジタルだろうが筆づかいが幼稚だと結局落書きにしか見えない。
6293: 絵かきさん 投稿日:2011/08/24 08:25
描いた自分の絵は晒せない
これが一番駄目なんだなあ、自画自賛で満足しちゃうし
まあ趣味で描いてるだけならいいかな・・・?ってね
うまくなりたい願望はあるんだからどんどん晒したほうがいいんだろうけど
酷評されたことがトラウマになっちゃってるから難しいんだよなあ、へたれなだけなんだけど
6299: 絵かきさん 投稿日:2011/08/24 19:53
>>6265
絵以外に目を向けろってことだな
6300: うぇr 投稿日:2011/08/24 21:27
でもこのスレにいるまともな絵かきは一人いるかいないかだろうし、
そうでない奴の言葉はむしろ害悪なんじゃない?

成功した人間の言葉をあてにしたら?
6301: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/25 00:06
ピカソがこのスレに興味を持ったようです
6302:   投稿日:2011/08/25 11:47
ほとんどオレじゃねーか・・・
6303: 絵かきさん 投稿日:2011/08/25 12:09
こういうのってメチャクチャ上手い人の自戒的なのとドヤ顔でデッサン薦めてくるようなヘタレが
混在してる気がするから結局参考にならない。穿った見方かもしれないけど。
6307: 絵かきさん 投稿日:2011/08/25 17:33
>>5
金をかけたからといって絵が上手くなる訳ではない
6310: 絵かきさん 投稿日:2011/08/25 23:22
このスレの醍醐味を理解してない人が多すぎて驚いた
6311: 絵かきさん 投稿日:2011/08/26 00:50
・目を潰す
・指を二三本折る
・ピカソを夢見る
思い当たるのはこんなもんかな
6312: 絵かきさん 投稿日:2011/08/26 01:28
このスレは危険です
気を緩めたら自分を殺しにかかるところです
9.9割方当たっていたんでおとなしくデッサンしてきます……
6315: 絵かきさん 投稿日:2011/08/26 10:35
上達しない奴はそれなりの理由があることが分かっていない。
分かっていないのでうまい人を「神」とあがめ神の苦労に目を向けない。
上手いのは「神だから」で終わる。
自分は神じゃないからこんなもんなんです。というアピールはだから、
上手い人の今までの苦労を踏みにじっている行為であると気づかない。

そのため神に嫌われる。


6324: 絵かきさん 投稿日:2011/08/27 15:17
絵描きどもが俯瞰がとパースがとか訳の分からない話題で盛り上がってたら
細けえことはいいんだよ!って言ってやれ
男らしい俺にみんな口ごもるはずさ
6344: 絵かきさん 投稿日:2011/08/28 09:43
参考になるわ
6352: 絵かきさん 投稿日:2011/08/29 02:15
痛い、心が痛い・・・
6358: 絵かきさん 投稿日:2011/08/30 00:13
ふう・・・・面倒くさがらないでがんばろう・・・
6369: お絵かき名無しさん 投稿日:2011/08/30 23:15
凄く自分を殴りたい気持ちになった...
でも、やる気も出た!!
ちょっと頑張ってくる!!
6374:   投稿日:2011/08/31 17:06
実際アタリなんかつけたところで下手くそな奴が突然上手く書けるわけない
対象物をよく見て何度も何度も時間をかけて書くのがうまくなるコツだろう
しっかり観察して対象の特徴を捉えれば下手くそになんか描けない
しかも色々描いているうちに描きやすい特徴を捉えた描き方を自然に身につける
回数を重ねれば重ねるほどに絵はうまくなる

ここに書いている下手に書くコツを避けるように描けば上手く描けると思う
6376: 絵かきさん 投稿日:2011/09/01 00:32
スレタイ読めよ
6381: 絵かきさん 投稿日:2011/09/01 15:03
いつも太ももまででごめんなさい
6382:   投稿日:2011/09/01 15:09
下手な絵を描くのは簡単で、狙ってない所に線を引けば良い

だが、狙ってない場所に正確に線を置くという
行為自体が上手い証なので実際に下手とはいえないw
6390: ゆとりある名無し 投稿日:2011/09/02 18:34
こういうスレって特に努力もしてないししたくもない奴らが自虐風に言い訳してるだけにしか見えん
6398: 絵かきさん 投稿日:2011/09/03 20:00
「漫画を見て学んでる」とか「俺は独学でやってるからなー」とか
ちゃんとやんのがめんどくせぇだけだろ
6406: 名無し@まとめいと 投稿日:2011/09/04 18:06
すぐに趣旨が理解できてよかった。
めちゃくちゃ参考になるスレ。
6411: 絵かきさん 投稿日:2011/09/05 04:59
これって「下手なヤツが下手な絵を描く方法」で
上手いヤツは別にこの通りやっても上手い絵を描いちゃうんじゃないの?
6412:   投稿日:2011/09/05 05:08
心にぐさぐさ来るスレだ。
絵を描こうと頑張ったことはないが、それなのに何かが刺さる。
6420: (´・ω・`) 投稿日:2011/09/05 21:54
自虐というより皮肉スレ
6421: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/06 01:39
うすたみたいなギャグ絵を描く講座かと思って期待して開いてみれば
これは絵が下手な奴の方程式じゃねぇか、スレタイに偽り有り
6426: 名無し@まとめいと 投稿日:2011/09/06 14:27
人間って結局のところ自分の想像内の物しか描けない、トレース以外じゃね
だから一番大事なのは想像力、次にその想像を現実に近づける技術なんじゃないかなと思う
6456: 絵かきさん 投稿日:2011/09/09 00:54
>>573が一番心にザックリ来た…
リアルに気に入った絵に関するサイトのお気に入りフォルダ作ってもただ見て終わりだし、実際に描き初めても三日と続いてない…
6468: 名無しさん 投稿日:2011/09/10 01:28
数ヶ月前からデッサンを勉強してなければ自殺を考えるところだった

苦しみから逃れるためには描くしかない
上手くなくても良い
描いてさえいれば自分は努力してるというバリアになる
続けてればその内色々気づいて嫌でも上手くなっちゃうから気にするな
6469: 名無しさん 投稿日:2011/09/10 01:32
>>6411
この通りにできる奴は上手くなれないから無用な心配
これは「下手なヤツが下手で居続ける方法」
6476: 絵かきさん 投稿日:2011/09/10 13:54
>6268
>重要なのはこいつら自身が実際にどの程度の腕があるかではなく、
>自分自身がどれだけ技術向上できるかだろ

まぁ、それはそうだが、大して上手くも無いのに
如何にも達観した言いかたで書き込む精神が気に食わないだけだよ。

ここに書き込まれてる戯言なんて直感的、本能的に最初から持ってたから
この程度の事をエラそうに書き込むヤツ等の程度が信じられなかっただけ。


6482: 絵かきさん 投稿日:2011/09/10 19:40
おなか痛くなったわ
一人狭い見聞でずっと描いてたから、重力に従った絵しかまともに描けない
最近になってssとか見たら自由さと華やかさに絶望しそうになった。
6493: 絵かきさん 投稿日:2011/09/12 06:13
本を早く作るための判子絵の描き方かと思った
6502: 絵かきさん 投稿日:2011/09/13 12:58
なんだろう
読んでてドキドキして楽しかった
なんだか心が軽くなった!
6525:   投稿日:2011/09/15 01:26
下手な絵=悪い絵
上手い絵=良い絵
みたいな前提がまず作り手には大きな足枷になっている。
「絶対に上手くならない」と本気で考えながらプロとして活躍している漫画家やイラストレーターや画家だっている。
さいしょから空想や才能を信じて努力しないやつはそれまでだが、
デッサンだとか骨格が筋肉がどうとかが完全正義!みたいな論調は気持ちがわるい。

自分に見合った方向をよく考えて、色んな方法を試して、それを継続するのが大事、だと思うな。
6536: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/16 03:10
16まで読んでようやく1の言いたい事が分かった
6537: 絵かきさん 投稿日:2011/09/16 04:32
お金をかけると言う点には反論させていただきたい
6595: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/21 00:41
頑張らないと毎日たくさん描けないようなら止めたほうが良い

6605: 絵かきさん 投稿日:2011/09/23 16:53
※6525

最初はもちろんそうなんだけど
ずっとやってると行き着く先は同じというか、
どうしても他人と比べてしまうのが人の性だからなぁ・・・
6621: へまこ 投稿日:2011/09/24 13:29
ふざけんな切れんぞ。
6649: 絵かきさん 投稿日:2011/09/26 19:50
幼稚園児みたいな下手だけど魅力的な絵を描くスレかと思ったのに・・・
6663: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2011/09/27 00:14
こういう、なんていうんだろう。
絵を描くためのノウハウの軸みたいなものに沿って描くのも大切だとは思うけど、頭にとどめておくぐらいのほうが俺は描きやすいな。
あまり教科書に基づいて描くと不自然になってしまう。俺の場合だけどね。
ここに描いてあることを頭に残しておいて、ふと気がついたときにその場所を自分が納得できるレベルまで描き上げる。
ただ、ここで読んだことは忘れない。この軸を大切にして斜め136度ぐらいのほうに一人で伸びてみようか。
6705: 絵かきさん 投稿日:2011/09/30 15:05
関係ないが
上手い奴がわざと描く下手絵って嫌味以外のなにものでもないよな
健常者がアレの真似するようなもん
6708: 絵かきさん 投稿日:2011/09/30 23:18
今日からこのスレに書かれたことを実行して、君も俺と一緒に超奈落を目指そうぜ!
6735: 絵かきさん 投稿日:2011/10/04 00:34
俺は別に下手で良いや
6736: 絵かきさん 投稿日:2011/10/04 00:38
ここの板ではピカソの絵の評価は?
上手い?下手?
6742: 絵かきさん 投稿日:2011/10/04 17:00
・人の忠告は絶対に聞かないこと
・世界で自分が一番巧いと思い込むように
・私では無く他人が間違っていると常に思うように
・描きやすい楽ちんな絵だけを描く

俺の知ってる絵師でこういうやつ何人も居るけど成功してるよ。
特に4番目、中途半端なオールラウンダーより必殺技持ってる奴激強。

飢狼伝の、ハイキックだけ延々~的なアレだ。
6773: 絵かきさん 投稿日:2011/10/08 19:12
いつも言ってることを逆にしただけじゃん
よく飽きないな
7656: 名無しさん 投稿日:2011/12/19 02:55
このスレの考え方の逆をやればいい ってのは何か違う気がするんだよね
ある種の豊かさを失わせてる気がする


絵を描くのが自己啓発になっちゃ駄目でしょ?!
7712: 投稿日:2011/12/23 22:34
絵を描くのが辛いならやめちまえよ
7773: 絵かきさん 投稿日:2011/12/29 13:47
ヘタ風な味のある絵の描き方スレかと…
7784: ぐりーも 投稿日:2012/01/01 20:14
まぁ何にせよ、図星を言われても肯定せずコメ覧で否定したり文句言ってる奴は上手くならないわ。
7854: 絵かきさん 投稿日:2012/01/08 02:01
どんなに下手な絵でも絵であることに変わりはない
8045: あほう 投稿日:2012/01/25 14:22
※7656 豊かさなんか考え始めるのは描けるようになってからでしょ。
描ける前提でデッサン完全主義を追うも追わぬも自由だが、描けないやつが言っても逃げてるだけみたいだしね。

出来るヤツがやらないのと出来ないヤツがやらないのでは意味が違う。
8289: 絵かきさん 投稿日:2012/02/15 19:34
ただの悪口じゃん
具体的な話聞きたかった
手の指が全部同じ高さにあるとか
仰向けなのに頭が浮いてるとか
8352: 絵かきさん 投稿日:2012/02/21 00:43
デッサンなど基本を学ぼうとしないしないやつは数学の授業も受けず教科書も見ず
ただ問題集と答えを眺めて公式を覚えているだけの人間
覚えたところ一点だけ分かっても理屈がわからないから理解したことにはならないし応用もきかせられない
そして一番問題なのは本人がその道を進んでいると気がつくことができないこと
そして自分が他人とは優れていると無意識に思いこんでいることに気がつかないこと

あと成功した人や実例しか信用しない思想を持っている奴
お前は上と下しか見れないのか?
8582: 絵かきさん 投稿日:2012/03/06 15:54
馴れ合いでもいいさ
そうでもしなきゃ誰もほめてなんかくれねーよ
9403: 絵かきさん 投稿日:2012/05/09 00:18
当てはまるものがちらほら・・・

参考になった
10587: 絵かきさん 投稿日:2012/09/16 08:49
心が痛い…!

10847: 絵かきさん 投稿日:2012/11/28 06:24
知ったかの上から目線も多分にありそうだけど、ハッとさせられるものもある。
これは良いスレだ。
10870: 絵かきさん 投稿日:2012/12/11 15:30
息抜きに描いてるだけだし別にいい
絵を描くことについて高尚かつストイックに語り
それが正義!みたいになってる論調がちょっとキモい
10910: 通りすがり 投稿日:2013/01/03 22:05
上達しない奴は例えるなら、数学を勉強する場合過去問暗記しかしない(できない)奴であって、絵はIQが高い人間にしか向かないのでしょうね

偏差値70、偏差値50、偏差値40の初心者に3ヶ月間練習させ、どれ位絵が上達するか比較してみると面白いかもしれません。

10911: 通りすがり 投稿日:2013/01/03 22:21
人体構造の勉強はするんだけど頭悪いから"理解"出来ないんだ、IQ低いからね
10971:   投稿日:2013/02/16 11:12
自分の才能を信じるとか、なんとなく描きは必要じゃないか?

この記事の逆をやっても良い絵は描けない気がする。
11001: 絵かきさん 投稿日:2013/03/04 15:40
これは名スレ




コメントの投稿
 ※コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
  httpは禁止ワードに設定しています。








ホームへ戻る